2011/5/2 嵐山フィッシングエリア…その3
おかげ様で2万HIT達成しました アクセス頂いた皆様、ありがとうございますm(_ _)m こんな自己満足ブログではありますが、今後も何卒宜しくお願い致します♪
さて、
嵐山フィッシングエリアさんへの釣行記に話を戻します。
朝からずっとスッキリしない釣り(それまでの記事⇒
その1、
その2)が続いています。ラストスパートの場所として選んだのは大桟橋のT字路付近です。この時間帯はここが風下となっており、魚が溜まっていると予想してのチョイスです。バベル1.0gを投入してやるとキレイなアタリが
やっぱりピンクが強いですね♪
やっと、イメージ通りの釣りに近づいたか??
前回、ピンクと同様に好調だったホワイトにも反応アリ
縦釣りでアタリが取れない様な強風時や、反応が鈍った時には適宜パームボールを投入してやるとポツポツと釣れてきます。が、悶絶脱出と言う程ではなかったですね…。
足元近くでHITすると良型が多かったです
が、このポイントは目の前にロープが沈んでいてその周りに鱒達が集まっているようでして、バベル3個/パームボール1個をロストしてしまいました。(なので今回はHITルアーが既に手元になく、写真はUP出来ません)
そんな時、Iさんから“根掛りと思って手でラインを引っ張ったら走り出した”との声が 釣れてきたのはコイツでした!?
ブラックバスです
もう、ブラックバスが釣れる季節なんですよね~。今年の夏は久しぶりにバスフィッシングをやってみたくなりました そうこう言っている間に終了時間間際となりました。
上がり鱒もパームボールでGET
Iさん:4本+ブラックバス
ま~:42本
非常に難しい一日でした。Iさんは初めてのエリアと言う事もあり、大苦戦でしたね。帰宅後、早くも“リベンジしたい”とのメールが来ていました。先輩のリクエストですから、リベンジマッチを企画しないといけませんね(笑)
今月中に少なくともあと一度は釣りに行きたいと思っています。仕事がこれ以上バタバタになりませんように
あなたにおススメの記事
関連記事