2016/5/1 嵐山フィッシングエリア…その1
GW前半は関西へ帰省していましたので、当然ながら
嵐山フィッシングエリアさんへお邪魔して来ましたよ~♪ 前日の夜に所用があったので、この日はお昼頃の出勤。のんびり準備をしようかと思っていたのですが、放流を実施するとの事でしたので慌てて準備をして大桟橋へ。ナトリステップと大桟橋が繋がった影響なのか、事務所寄りには入るスペースが少なめだったのでT字路寄りに釣り座を構えました。
そしてすぐに放流タイム!!
最近お気に入りなノアB2.6gのFS01をチョイス
比較的表層で反応ありますが、バイト早いです
この日はナイロンタックルを持ち込んでいなかったのでフロロタックルで巻いていましたが、それでも厳し目
エステルタックルに持ち替えると多少はフッキング率UP
ノアB2.6gのカラーローテーションで少し誘いを入れつつ
何とか拾っていましたが、15本程キャッチするのが精一杯
この時期らしい、早~いバイトで対応難しかったですね(>_<)
その後もしばらく色々と試しましたが、どれも単発気味だったのでクランクへ変更
大好きなパニクラDRでレンジやスピードを変え
パターンを掴もうとしましたが、イマイチ嵌まらず
常連さん達のお話を伺うと、例年と同じく午後は厳しい事が多いとのお話だったので、まだマシだったかな??
その後は曇ったタイミングにデカミッツDRYを投入し
水面を割ってくれる居着き鱒達に遊んで貰いました
途中でペレット撒きもあったのですが…
超高速バイトが多く対応できませんでした
ま〜:32本
GW中にお昼からの参戦でこれなら悪くないのではないでしょうか?
ナイター編含め、
その2に続きます
あなたにおススメの記事
関連記事