2011/5/14 嵐山フィッシングエリア…その1

ま~

2011年05月14日 21:43

今週も嵐山フィッシングエリアさんにお邪魔して来ました。5:00の開門に間に合うべく3:00起床、の予定だったのですが…。

目が覚めると既に周りが明るい!?
やってしまいました…


痛恨の目覚まし設定ミス

“週末なので放流もあるだろうから挽回できるはず”と自分に言い聞かせ、自宅を飛び出したものの、到着は7:40、釣り開始は8:00前となってしまいました

スタッフさんに話を伺うと、5:00~7:00頃は好調だったとの事。しかも、放流は先週末で終了しており、全ての生簀は空だそうです

幸先が悪過ぎですが、どうなってしまうのか…。


既に太陽が昇っており、巻きは期待できそうにありません。迷わずバベル1.0gを投入しましたが、まさかの異常なし 

パームボールに変更してやっとHITです。

カラーは群馬限定“焼きまんじゅう”


が、後が続きません バベルとパームボールを交互に使ってポツポツと釣って行きます。GW中は沖目で小型、足元に中型や大型といった傾向があったのですが、気温が上がったことで小さい鱒も深場へ落ちてしまっているようです。

相変わらず、白とピンクはHITカラー♪



パームボールへのアタリは小さめでした


今回は、最近の釣行とHITルアー自体は同じでしたが、HITパターンは違っています。パームボールはボトムをズル引きするだけではなく、時々ポーズやアクションを追加しています。バベルはフォール中のアタリは極端に少なく、ボトム着底後に1~3秒程度ポーズを入れてから、シャクってやると追い食いの様な形でアタリが出る事が多かったですね

10:00を過ぎた辺りから日差しもキツクなり、悶絶の兆候が出てきました。これは今日も厳しい一日になる事間違い無しな感じです


ま~:15本

以下、その2に続きます。

あなたにおススメの記事
関連記事