2011/10/29 嵐山フィッシングエリア…その3
かなりの悶絶状況(それまでの様子⇒
その1、
その2)が続いています。トルネードでも続かない状況なので、気分転換にレイブ2.5gを遠投してボトムから巻き上げてみると…
交通事故的にHITしましたが、単発でした
もう、どうしようもない状況なので、一番マシなバベルでのボトムパンプに戻して終了時間まで貫き通します。
夕方になって陽が沈み始めると、ポツポツと
白色、レッドグロー、茶色、ピンクあたりをカラーローテーションして何とか拾っていく感じでした。2~3本釣ると反応がなくなるので、マメに替えていく必要がありましたね
この時間になると白色とピンクは、他のカラーよりちょっと反応薄め
ペレットに慣れてきたのか、茶色には前回より反応アリ♪
そんなこんなで、パターンらしいパターンを掴めないまま、タイムアップとなりました(>_<)
ま~:43本
大苦戦の1日となりました。
という訳(?)で、11月3日(祝)にリベンジマッチ@嵐山を敢行します!!
1カ月ぶりにIさんと出撃する予定です。個人的には、縦・パームボール用にPEラインを試してみようかと思っています。
プレッソの新作(画像は
ダイワさんのHPより)を購入済なので、コイツを投入します
さてさて、どうなる事やら
あなたにおススメの記事
関連記事