2012/2/15 嵐山フィッシングエリア…その3

ま~

2012年02月19日 18:11

14:00を過ぎる(それまでの様子はコチラ⇒その1その2)と流石に、巻きへの反応が鈍ってきました

青銀への反応は相変わらず悪くないですが、ショートバイトやキスバイトが増えてきてます 周りの方も一気にHIT率が下がったような印象です。

弱い雨が降ったせいか、レンジもちょっと下がってきたかな?


それでは、とバベルを投入してみると…


あまり反応良くないです


巻きへの反応が鈍った時の場所休めとしては使えるかな、といった程度でしたね。

やはり濁りの影響ですかね?


巻きに戻しますが、相変わらず喰いが浅いですね。。。


細身のウイッチも投入しましたが、単発でした


そこで少しでもHIT率が上がればと、フックサイズを落としてみます。

ヴァンフック(VANFOOK) スプーンエキスパートフック・ミディアム(バーブレス)
ヴァンフック(VANFOOK) スプーンエキスパートフック・ミディアム(バーブレス)

普段、レイブ2.5gには♯6を使用しているのですが、♯10に変更してみました。






すると、多少はHIT率がUPしてくれた気が…


最後は営業終了の放送が流れた後、3回目の“ラスト1投”で何とか上がり鱒をGETしました。

上がり鱒も青銀でした



ま~:61本

50本程は巻きでHIT、うち30本程を青銀、15本程をグリ銀で釣ったと思います。とにかくシルバー系への反応が良かったですね。ドカン放流の翌日、かつ平日という事を考えると、合格とは言い難いですが、私の腕では所詮こんなもんです(>_<;)

次回釣行は2/25(土)、今年初の遠征も含め行き先は検討中です。

あなたにおススメの記事
関連記事