2012/4/21 ジュネス…その2

ま~

2012年04月24日 20:49

癒しを求めてのジュネスさん遠征ですが朝イチから大苦戦(その様子⇒その1)、放流で状況が変わる事に期待してレイブ2.5gのG/Rを投入してやります。すると…

10分程で釣れ出しました


が、どうも周りの方と比べて寄せ負けている様な印象を受けたので同じ赤金のW-GRに変更。

ちょっとはHIT率がUPしたかな?


ジャスティンさんも順調に数を伸ばされてましたね

一方のIさんは今まで放流狩りで良い思いをした経験が無かったらしく、バイト数は多いのにHITに繋がらず苦戦気味。“巻きアワセを体で覚える良い機会ですよ”と言って、放流への対応を勉強して貰いました。後半はかなりHIT率UPして、放流狩りを満喫されてましたね♪

私はというと…


W-GRで何本が追加したところで


目先を変える意味でG/Rに戻してやると


またガッツリ喰ってきましたよ


15本程赤金で獲ると、流石にショートバイト気味になってきたので青銀を投入してやります。

少しは大きなアタリに変わったかな?


時間が経つにつれ、喰い気のある鱒達が密集しているポイントが狭くなってきました。当然ながら皆がその周辺を目指してキャストする事になるので、乗せ調子の竿では取り込みがやり辛い様に感じます。そこで掛け調子の竿に変更したところ、これが正解。ここにはホームの嵐山フィッシングエリアさんの様な大型魚はいないので、ドラグも締め気味にして少々強引に取り込む様にしました。

これが正解だった様で、バラシ率はマシになりましたよ~

狙ったところに入ればまだゴールド系でもOK


光沢系で25本程釣って、最後はエリアモカやライトピンクでフォローを入れますが…

3本程しか追加出来ませんでした



Iさん:27本
ま~:36本

なかなかイイ感じの放流狩りになりましたね 11:00前頃にはバイトがかなり減ったこともあり、ジャスティンさん含め、皆さんがアウトレットから思い思いの場所へ移動されましたが、私とIさんはもう少しアウトレットで粘ってみる事にします。

その3に続きます。

あなたにおススメの記事
関連記事