2012/12/15 嵐山フィッシングエリア…その1
ホームエリアである
嵐山フィッシングエリアさんへお邪魔して来ました。いつも通り、5:00過ぎに大阪を出発 高速を走っていると、どんどん雨が強くなり、かなりの雨量に
が、今更引き返すなんて選択肢はありません!? 安全運転で、6:30ピッタリにゲート前到着し、ポールポジションをGET いつも通り、大桟橋の事務所寄りに陣取り、レイブ2.5gの青銀で釣り開始です♪
早々にHITしたのですが、ネットイン直後に元気な鱒がジャンプ 写真撮れませんでした…
そしてその後はターンオーバーしている影響か沈黙。。。
そこで、バベゼロWTのレッドグローを投入しHIT
幸いなことに大桟橋は貸し切り状態だったので、パニクラMRをセットしたロッド1本を持ってラン&ガンしていきます。水質の問題か、事務所から離れる程、フッキングには至らないもののバイトが増えて行き、大桟橋の1番レイク寄りのブレイクで…
奇跡の2連チャン
そしてその後はアッサリ沈黙
しばらくして元の釣り座に戻り、再度縦を投入。
毎度お馴染みのバベゼロWTですが
今回はグローではなく、しいたけカラーで
ポツポツと追加していきます
中層付近とボトム近辺の2箇所でのバイトが多かったですね。中層でのアタリはラインが“走る”のではなく、“止まる”パターンが多かったので、このバイトに慣れていない方にはアワセが少々難しいかもです
途中で
wakaさんが重役出勤でお隣に。第1投目から、全く迷う事無くバチプロを投入されるあたりは流石です(笑)
今回は30~35センチ級の良く引くサイズが良く仕事をしてくれました
朝イチに比べると、水質がマシになってきたようなので再度巻きにチャレンジしたところ…
レイブ2.5g、ボトムからの巻き上げで
2本だけHITしてくれました
ま〜:21本
最近の嵐山釣行はいつもこんな感じになりつつあるので、慣れたものです(苦笑) が、来場者が少ないのでストック放流もない状況、この後が心配ですが…
で、
その2に続きます
あなたにおススメの記事
関連記事