2013/2/9 嵐山フィッシングエリア…その2
3連休初日の
嵐山フィッシングエリアさんへの釣行記、その2になります。エキスパートの方に教えて頂いたバベゼロWTの表層シェイクがイイ感じにハマっている状況(その様子⇒
その1)が続いています!!
きっと自力では見つけられなかったパターンですね
バベゼロWTの表層シェイクというメソッドは知っていましたし、過去にハマった経験もありますが、この時期に効果があるとは… ホント“先入観はよくない”と再認識する良い機会でしたね。
しかしこの時期にしては意外なこのパターン
ライン変化こそ小さくて掛けるのに慣れが必要ではありますが
長時間に渡ってコンスタントにHITしてくれましたよ
2時間弱で50本近くHITという、今までにない激ハマリのパターンでした
そしてこんなブリブリの大物までガツン
と、散々楽しんだところで12:00頃に放流が入りました♪ レイブ2.5gのW-GRでカウント5のレンジを巻きますが、反応なし(=ε=;) 周りからもドラグ音は聞こえてきません。。。
その内に中層より下のレンジで
ポツポツHITしますが、連発には程遠かったです
あれだけ表層で反応していたのに、巻きモノにはあまり反応しないなんて難しいですね
結局1時間ちょっとで10本追加したのみでした。。。
ま〜:68本
う~ん、放流狩りはイマイチでしたね とは言え、このエリアで放流狩りがハマった経験はあまりないですが(笑)
といった所で、その3へと続く。
あなたにおススメの記事
関連記事