2013/3/9 嵐山フィッシングエリア…その2
事前のシミュレーション(単なる妄想です)とは違った展開(それまでの様子⇒
その1)になっている
ホームエリアへの釣行記、その2となります。
引き続きパニクラDRをスローに巻いてやります。ニーリングをして中層より下を引いてやった方が、しっかりしたバイトが出た気がしました。
エリアBだけではなく、エリアAも攻めてやって
ポツポツと拾って行きますが、連発とはいかず
う~ん、難しいですねぇ。。。
12:30過ぎにこの日最初のペレット撒きがありました♪
早速バベゼロWTを投入して
表層シェイクで狩って行くと
45センチ程の良型までGETできました
そして13:30頃にストック放流のアナウンス
レイブ2.5gのW-GRをセットし、放流魚を探していきますが軽~いバイトしかありません。。。
どうやら今回のストック放流では、定番のゴールド系ではなく
中層をペレット系の地味なカラーで攻めてやると
それなりにHITするという、ちょっと意外な展開でした
ゴールド系を見切るのが少々遅く、7~8本しか獲れなかったのが残念でした(>_<)
ま〜:48本
ドカン放流の直後でなければ、そこそこなのペースなのですけどねぇ。悪くはないですが、ちょっと不完全燃焼気味な感じです
といった所で、最終の
その3へ続く。
あなたにおススメの記事
関連記事