2013/3/16 嵐山フィッシングエリア…その1

ま~

2013年03月18日 06:31

今回も嵐山フィッシングエリアさんへお邪魔して来ました。4週連続、平日出撃もあるのでその4週間で5回目(!?)の出撃ですね(汗)

いつも通り、6:30に高雄ゲート前に到着すると何と9番手 暖かくなって来た事もあり、来場者が増えていますね。開門を待つ間にお久しぶりのwaka親分を始め、常連の皆さんにご挨拶♪ そして開門後はチケット購入待ちの間にChan Naosukeさんにもご挨拶(^o^)v

いつもと同じく、大桟橋の事務所寄りに入り、レイブ2.5gのホライズンでサーチ開始です!!

数投目にボトムからの巻き上げでHIT


が、全く続きません(滝汗)


これは大苦戦の予感


比較的上のレンジで反応はあるのですが、ショートバイト連発です。新戦力であるダブルクラッチも試してみますが、バイトは多いのに全くフッキングしてくれません

う〜ん、イイ感じの悶絶状態ですねぇ(=_=;)

春のパターンかと思い、バベゼロのレッドグローで表層をシェイクしてみると…

ポツポツとではありますが


喰ってはくれますね


普段使っているバベゼロWTとは違い、ノーマルのバベゼロは0.2gと超軽量なので風が吹くとキャストも厳しかったです。そうやって悶絶していると、家族連れの方用(?)に少量のペレット撒きがありました(^o^)

早速バベゼロWTの手塗りチョコを投入し


浮いてきた鱒達を節操無く狩らせて頂き


しっかりペレット撒きの恩恵に与りました


1時間で20本以上追加し、中身はともかく何とか数だけは伸ばす事が出来ました。


ま〜:34本

ショートバイト連発でかなりテクニカルな状況ですね。。。 まぁ、春らしいと言えば春らしい(苦笑)

ここで早めの放流タイム、その様子はその2にて

あなたにおススメの記事
関連記事