2013/5/12 嵐山フィッシングエリア…その3

ま~

2013年05月16日 21:08

ペレット撒き&放流狩りで一気に釣果を伸ばす事ができている(その様子⇒その1その2)、嵐山フィッシングエリアさんへの釣行記も午後編に突入です。

クランクに頼り切りの午後になる予感


ここ最近は本当に“パニクラ様々”という位、パニクラばっかり使っていますね(^o^)v


その後は同じパニクラDRでもカラーをチェンジ


ブラウンオリーブからヨネスティOグローに変更し


ニーリングして2~2.5mレンジを狙っていきます


ここまで日差しがキツイとレンジは下がり気味ですが、風が吹くとニーリング不要なレンジまで上がってきたりと、なかなか“テクニカル”な感じのコンディションでした。ですので、合間×2に投入した巻きスプーンは不発続きでした

という訳(?)で、引き続きパニクラDRで押し通していきますが、カラーをブラウンオリーブに戻してやって…

エリアBに大量に浮いているゴミを何とか避けつつ


ポツポツと拾って数を伸ばしていきます


流石にタダ巻きで素直に喰ってくれる時期ではないので、途中で巻きスピードを変えたり、小さなアクションを加えて鱒達が口を使うタイミングを作ってやる事が大事ですね

途中でバイトが減ったと感じたので、回れ右をしてエリアAを攻めてやって…

中型の良く引くレインボーが喰ってくれました


15:30頃にはこの日2度目のペレット撒きがありましたが…

午前中程は爆発しませんでした



ま〜:94本

何だかんだで今回も3桁到達が見えてきましたよ ただ、日差しがキツイ季節になって来ているので、嵐山フィッシングエリアさんへの1日釣行は今回で終了かもしれませんね

3桁挑戦の様子と、ナイターの様子は最終話となるその4にて♪

あなたにおススメの記事
関連記事