2013/6/16 嵐山フィッシングエリア…その1
今シーズン最終営業日となった
嵐山フィッシングエリアさんへお邪魔して来ました。時期的にかなり厳しいコンディションが予想されますが、気合いを入れて4:50頃にゲート前に3番手で到着。ポールポジションは
blazer88さんがGETされてました
定番の大桟橋の事務所寄りに入りましたが、カラ梅雨の影響なのでしょうか?
大減水でしたね
“一応、最初はスプーンからかな?”と思い、ハイバースト1.3gで表層をウロウロする鱒達を狙ってみますが…
見向きもしてくれません(TДT;)
その後も試行錯誤しましたが、1時間ノーフィッシュ
ここで迷わず、スタッフさんにペレットをお願いしました(笑)
取り敢えず1本はゲットしましたが…
異常にバベゼロWTに対する見切りが早く、期待していた爆釣には程遠い状況でした
そんなこんなで、恥も外聞も無く
ペレットを投入したにも関わらず
見切られる事が多く、不完全燃焼
ペレットで表層を意識しているかと思い、ミッツDRYを投入してみたものの…
単発止まりでした
大好物のパニクラDRも不発
文字通り、大悶絶状態ですな(苦笑)
その後も試行錯誤してみますが…
やっぱりバベゼロWTの方がマシかな??
ま〜:13本
予想していたとは言え、かなり厳しいコンディションですね(>_<)
午後から状況が好転するとも思えず、“ここで切り上げて帰ろうかなぁ”と思ったりもしつつ、最終営業日を何とか満喫すべく体力の続く限り頑張ります
といった所で、
その2に続く。
あなたにおススメの記事
関連記事