2013/11/30 嵐山フィッシングエリア…その2
嵐山フィッシングエリアさんへの久々の週末釣行ですが、相当な悶絶釣行(その様子⇒
その1)になってしまっています(>_<;)
日が陰ったタイミングで一瞬、鱒達が上ずったタイミングがあったのでミッツDRYを投入すると…
単発でしたが“ガバッ”と出てくれましたよ
その後はイマイチな状況が続く中、14:00頃には本日2度目の放流が!!!!
午前の放流がイマイチだったので、その分まで取り返そうとレイブ2.5gのW-GRを投入して一生懸命巻きますが…
まさかの1本のみ(滝汗)
Chan Naosukeさんとお連れさん達はガッツリ放流魚を止めて連発されてました、さすが日頃から鍛えていらっしゃる巻きのテクニックですね 改めて私がスプーンテクニックを磨いてこなかったツケが噴出した気がしました(ToT)
その後はクランクで単発に
その後、16:00頃に待ちに待ったペレット撒きが!!
バベゼロWTをセットして節操無く釣りたい所ですが
こちらの思惑に反し、意外と見切りが早く
思った程は数を伸ばす事ができませんでした
この日は営業が17:30迄延長されており、ラスト30分は照明が点灯されました が、グロー系のスプーンへは弱々しい反応しかなく…
バベゼロWTのレッドグローにライトを当てまくって
ボトム付近での小さなバイトを必死に掛けました
最後の最後は1キャスト、1HIT状態だったのですが敢え無く時間切れとなりました。
ま〜:43本
いや~、大苦戦の1日でしたね。まだまだ修行が足りていない事がハッキリしました
という訳で、今週末は
ジュネスさんで巻きの修行を予定してます(笑)!?!?
あなたにおススメの記事
関連記事