2014/4/19 嵐山フィッシングエリア…その1

ま~

2014年04月21日 21:46

コーヒーマッチマスターズへの参戦を兼ね、嵐山フィッシングエリアさんへお邪魔して来ました。この日も5:00のゲートオープンでしたので、早めに現地へ向かいましたが惜しくも(?)2番手。常連さんやエキスパートさんが多数来場されていましたよ~

皆さんにご挨拶しつつ、いつも通りに大桟橋の事務所寄りへ入ってグローカラーからスタートです。

やはり朝イチはそこそこ活性が高く


ガツンと喰ってくれて楽しいですね


ですが、周りが明るくなると反応が減りました(ToT)


表層をウロウロしている姿も見えるので、ハイバースト1.3gでテロテロ引いてくると…

HITしますが、パターンではないですね


そこで最近徐々に手持ちが増えつつある(危険な兆候ですね)グラスホッパーをキャスト

スローに巻くと口を使ってくれました♪


この日は4月の半ばにも関わらず風が吹くと寒くて、重ね着+ネックウォーマーで出撃しておいて正解でした。事務所に一番近い自販機にはホットドリンクが既に撤去されており、ちょっと脚を伸ばしてホットコーヒーを買いに行ったりして体を温めつつ、釣りを継続します。

陽が昇るにつれ、レンジが下がったのか表層の魚影が減った印象。

そこでパニクラMRを投入すると


連発とまではいきませんが


それなりに口を使ってくれます


春になって徐々にクランクが仕事をする様になってきていますね~(^o^)v


ま〜:20本

明らかに先週(記事はコチラ⇒その1その2その3)より、ペースが悪いですね。とは言え、エキスパートな方はスプーンでしっかり釣っていらっしゃるので、まだまだスプーンテクニックの向上を目指して修行を重ねていかないといけませんねぇ。。。

その2へ続きます。

あなたにおススメの記事
関連記事