2014/4/19 嵐山フィッシングエリア…その2
嵐山フィッシングエリアさんでの朝イチ~ナイター釣行記、ここからはその2(朝イチからの様子⇒
その1)となります。巻きスプーンへの反応が著しく減ってしまったので、クランクで押してみます。
それなりには反応してくれますね
多少喰い気のある群れが回って来ると、パタパタとHITする印象です。
この微妙な状況を打開すべく(?)、10:30過ぎにペレット撒きが入りましたが…
相変わらず見切りが早く
なかなか数が稼げません
そうこうしている内に、11:00過ぎには放流のアナウンス、ここで何とか数を稼ぎたい所ですねっ まずはノアボス3.5gで遠投&早巻きし、放流魚を引っ張って来る作戦です。
スプーンをガンガン追っては来ますが
何だか喰い方がちょっと下手な気がします
そこで放流魚が徐々に手前に寄って来たタイミングで、ストライナ1.9gにチェンジしてみます
するとスローに巻いてもアピール力抜群な
ストライナの泳ぎや波動がマッチしたのか
カラーローテしつつ、10本程追加できました
1時間で20本弱をキャッチする事が出来ましたが、ストライナへシフトしていなかったら、ここまでは数が伸びなかったかもしれません
ま〜:51本
来場者が多い割には、それなりに放流魚を獲れたので、まずますな釣果になって来ました。ここからコーヒーマッチマスターズに向けて、巻きスプーンでパターンを見つけたい所だったのですが。。。
苦戦の
その3へと続きます
あなたにおススメの記事
関連記事