2014/5/6 嵐山フィッシングエリア…その2
GW最終日の
嵐山フィッシングエリアさんへの釣行記です。ここからは後半戦の様子(前半戦はコチラ⇒
その1)となります。あまりペースが上がってくれていない状況ではありますが、放流で何とか盛り返したい所です
私の目の前のストッカーから気前良く放流して頂いたはずだったのですが…
最初の5分程は毎キャスト反応があったのですが
すぐに失速してしまうという悲しい展開に
これは困った展開ですな(TДT)
しかもその後は完全沈黙状態に。。。
3時間程は、時速1本ペースの貧果でした
状況を見かねたのか、15:00頃には社長自らペレットをガッツリ撒いて下さいました
が、その割には鱒達の活性は上がってくれず
何とかだまし×2、バベゼロWTで狩っていきます
苦戦しつつ、何とか10本程追加し多少はメンタルも回復。
ですが、その後も相変わらずペースは回復してくれず…
巻きで交通事故的なHIT
今年に入ってからはかなり巻きスプーンを意識して練習してきたので、“多少はスプーンが上手くなったのではないかな?”と思っていたのですが、完全に勘違いだった様です(汗)
ラスト1時間は虫が水面近くを飛び始め
鱒達が表層を意識していましたので
ひたすらミッツDRYをキャストしていました
それ程大きなバイトは少なかったので、空振りも多かったですが、これ以外に釣れる気がしませんでした(苦笑)
ま〜:62本
ある程度の苦戦は覚悟しての出撃でしたが、思った以上に厳しいコンディションで心身ともに疲れ果てました
今週末は日曜に朝イチ~ナイター出撃の予定です
あなたにおススメの記事
関連記事