2015/2/7 ジュネス…その2
風が弱めの
ジュネスさんへの2週連続釣行、今回はは私的定番のハイバーストを封印するという“縛り”を設定しての釣り(その様子⇒
その1)としています。ここからは土曜日名物の放流狩りに挑みます!! あまり風が弱いと放流狩りを目的に人が増えたアウトレットでは鱒達にプレッシャーが掛かり易く、あまり続いてくれない事が多い記憶がありますが…
今日はどんな感じかな??
アウトレットの東側に入りたかったのですが、朝イチから人が多くて入れそうになかったので西側へ。ジョーカー61へとタックルチェンジして、
新戦力ストライナラージのデビュー戦です♪
放流後、早い時間で口を使い始めましたが
微風の影響かボトム近辺に張り付く個体が多く
ボトムから巻き上げた方が良かったですね
ですが、30分程で早くもストライナラージではHIT率がイマイチになってしまいました 目の前に放流魚が目の前に大量に居るのは見えるのですが、どう見ても高活性ではないご様子です。。。
こんな時に効果的なストライナ1.9gのサンセット(裏黒)を
乗せタックルとのセットで投入しましたがイマイチ嵌らず
なかなか難しいですねぇ。その後、HERO'Sカラーである青銀の裏黒をデカ鱒にブチ切られてテンションDOWN
仕方なくノーマルな青銀をスローに巻いて
ボトムちょい上のレンジで何とかキャッチ
1時間程頑張って、30本程キャッチした所でとうとう私のスプーンテクニックではギブアップ(>Д<)
ですが、クランクも好調とは言い難い感じ
ま〜:78本
予想通りにイマイチ爆発力に欠ける放流になっちゃいましたね ここで午前券釣行の方が帰られてスペースが空いたアウトレットの東側へと移動。常連さんと情報交換しつつ、やる気少なめな放流魚達に口を使わせようと頑張ってみます
無駄に
その3へと引っ張ります(^_^;)
あなたにおススメの記事
関連記事