2015/3/14 嵐山フィッシングエリア…その2
関西出張ついでの
嵐山フィッシングエリアさん釣行記、ここからは後編(悶絶の前編はコチラ⇒
その1)となります。ペレット撒きのタイミング以外では、巻きスプーン以外で結果が出せていませんので、一旦プラグで頑張ってみます。
手替え品替え、私なりに頑張りましたが…
ダートランの交通事故HITだけでした
この時間帯には雨も上がり、多少は状況の改善が期待されます。
そんな中、14:00前に待望の放流アナウンスが!!
なかなか放流魚達が回って来てくれない上に
朝からの冷え込み&雨で活性もイマイチなのか
全く連発してくれず、不完全燃焼な感じでした
う~ん、過去に通い詰めていた甲斐あって、周りの方よりはマシな放流狩りにはなりましたが、パッとしませんねぇ。。。
その後は放流魚達に刺激されたのか
多少は活性の上がった居着き鱒達を
表層~中層のスロー巻きで拾いました
ちなみにこの日はスタッフさんを含めコーヒーマッチを2回やりましたが、2度とも1抜け出来たのが唯一の救いでした
上がり鱒は泣きの1投で何とかキャッチ
いや~、苦戦の1日でした。。。
ま〜:40本
なかなかの悶絶釣行でしたが、何度お邪魔してもワイワイ楽しく過ごせる素敵なエリアなのは変わっていなくて良かったです
今週末は
ホームエリアで癒されたい所ですが、
某氏の来場で悶絶モードかもですね(笑)
あなたにおススメの記事
関連記事