2015/3/21 ジュネス…その2
1ヶ月振りとなる
ジュネスさんへの釣行記、ちょっとアジャスト出来ていない状況(記事はコチラ⇒
その1)ですが、ここからはアウトレットへ移動して放流狩りに挑戦です。
この日もガッツリ放流して頂きましたよ~
朝イチの様子からすると高活性状態とまではならない気がしますので、ジョーカー61にはラージではない、ストライナ1.9gをセットして巻いていくと…
意外と早く口を使い始めました(^ε^)v
周りを見ると放流ポイントから一定距離以上離れているとなかなか辛そうな印象ですね。
ですが、やはり高活性状態とまではいかない感じでして
中層~ボトムにまで沈めてからスローに巻き上げる方が
表層を早巻きするよりはマッチしていた様な気がしました
1キャスト1HITの時間帯はそれ程長くはなかったですが、それでもゴールド系で40本近くはキャッチ出来たので充分ですね♪
その後はこちらも定番の青銀にチェンジして
これまたスローな巻き上げで10本程を追加
結局放流後の1時間はストライナ1.9gのカラーローテのみで押し通して、50本弱を追加。ですが、ここからハンパない失速に突入(苦笑)
一番放流ポイントに近かった
mako@zc31さんとKIOさんの前には、やや活性低めではありますが放流魚が残っているご様子。
厚顔無恥な私はロッド1本を持ってソチラへとお邪魔しまして
ハイバースト1.3gを投入すると、まだ口を使ってくれましたよ~
コーヒーマッチもやりましたが、場所決めのジャンケンをした時点でほぼ勝敗が決まってしまう状況で決行したのは反省点です
ま〜:96本
放流後の1時間はなかなか良いペースでしたが、その後は一気にペースダウンな感じでしたね
嫌な予感しかしない午後編となる
その3へと続きます
あなたにおススメの記事
関連記事