2015/4/25 ジュネス…その2

ま~

2015年04月28日 22:16

3週連続でのジュネスさん釣行、午前中から普段よりはイマイチな感じ(記事はコチラ⇒その1)です。年始の目標を達成するためにもこのエリアでの貧果は避けたい所なのですが。。。

引き続き事務所前で手を変え品を変え巻きますが


兎にも角にも見切りが早く、1色で1本HITが精一杯


いや~、どうしたものか??


周りを見渡してもあまり好調とは言い難いコンディションなんですかね。ですが、エキスパートな方々は明らかに私より良いペースでキャッチされていますので、もっと経験値を上げてこの様な状況でこそ安定した釣果を出せるようになりたいものです。

と思っているのですが、ヘタレな私は早々に縦系ルアーに逃亡

向かい風に負けずバベゼロWTを投入してやると


ここでは珍しい尺越えイワナが喰ったりしましたが


風でライン変化が分かり辛く、これもハマらずでした


いや~、完全に迷宮入りな感じです(^-^;)

巻きスプーンでは単発止まりです


こうなれば開き直って、ボトムメインに攻めていきます

ラインの弛みを小さくしようと、ウェイト重めな


ライオームを水流目がけてフルキャストして


色々アクションを加え、ボトムの鱒を狙います


16:00過ぎに何とか3桁到達、ですがこの時点でかなりバテ気味

T-グラベルもいつも程ではない感じ↓↓↓


ラストは巻きスプーンでの上がり鱒GETを目指して巻き続けましたが、バラシ連発で心折れ、納竿となりました(ToT)


ま〜:103本

ホント厳しい1日になりました。放流魚達が事務所前に回って来なければ悲惨な事になっていた事間違いナシですね。

次回出撃はGW中の嵐山フィッシングエリアさんとなる予定です。前ホームエリアなのに今シーズンはことごとく返り打ちにあってしまっている感があるので、そろそろ良い結果を出したい所ですが。

あなたにおススメの記事
関連記事