2015/5/5 ジュネス…その4

ま~

2015年05月09日 22:16

ホームエリアであるジュネスさんへのGW釣行記、いつもの事ながら長々と記事を引っ張っております(無駄に長~い記事はコチラ⇒その1その2その3)が、これが最終話のその4となります。引き続き駐車場前での釣りとなります。

ハイバースト1.3gで表層チョイ下を早巻きすると


なかなかバイト数は多いのですが、バラシ多発


今になって思い返すと、駐車場前だと向かい風なのでラインが弛み気味な影響でややアワセ遅れ。その結果フッキングが甘くなっていて、バラシが多かったのかもしれません。その時に気付いていればもう少し対応のしようがあったはずなのですが、そこまで頭が回らなかった時点でダメ×2ですねぇ~


どうにもペースが上がらないので、クランクへとチェンジ

エースつぶアンもハズレではないですが。。。


まだ巻きスプーンの方がマシかな??

向かい風に負けずにフルキャストして


沖目の水流付近まで届かせてやると


多少は反応ありますが、ペースは微妙


風がかなり強いとは言え、自分のキャストコントロールの下手さ加減を再認識する事(多少は寝不足の影響もあったと言い訳しておきますが)になってしまいましたので、今後は精度UPに努めていきたいと思います。

そうやって色々なスプーンを投げてはいましたが、更に風が強くなってしまってついにギブアップしボトムバイブへ逃亡(=o=#)

かなりの向かい風なのでウェイトが充分あって遠投が効き


更にボトムでの姿勢が他よりも安定している筈と思われる


ライオームのデジ巻きが1番安定している、と判断しました


今のところ2個しか持っていないライオームですが、気が付くと収集癖が発動して手持ちが増えていそうな予感に戦々恐々としております

上がり鱒は何とか巻きスプーンでGETです(^o^)



ま〜:161本

GWの後半でこれだけ釣れれば、釣果的にはOKですね ただ、午後からはパターンらしいパターンを見つけられずに試行錯誤しっ放しだったのは今後の改善が望まれる点ですが。。。

さて、この土日は職場が変則稼働で出勤だったり所用があったりで釣りに行けません。その分お休みも変則になっていますので、月曜日に会社の先輩であるIさんとどこかのエリアへの平日出撃を予定しております!!

あなたにおススメの記事
関連記事