2015/11/21 ジュネス…その1

ま~

2015年11月23日 22:19

今回は2週連続となるジュネスさん釣行です。現地に着くとジャスティンさん&Sザンヌさんのチームバトルメンバー、そしてユーカリ星人こととってぃーさんにご挨拶。3連休初日という事もあってか来場者多めで事務所前には入れそうになく駐車場前へ。薄暗い中、ハイバースト1.3gのジュネスオリカラで開始です!!

で、1投目でHIT&ラインブレイク(TДT)

エステルタックルだったのでリーダーを結び直している内に早くも活性DOWN気味になった様で…

ファーストフィッシュまで15分近くを要してしまいました


これはなかなか苦戦の予感ですな(汗)


早くも私のスプーンテクニックでは限界に到達

大好きなパニクラDRを投入しましたが


いつもに比べるとチェイスの数が少なく


バイトも浅い感じでペースが伸びません


開始2時間弱でやっと2桁釣果到達しましたが、ますますペースは鈍っていく感じで。。。

ちょっと早めですが、アウトレットへと移動して


アキュラシー0.9gで何とか拾う、我慢の釣りに


もう、放流車の到着を待ち切れません(苦笑)

9:00過ぎに放流車到着!!


あまり風が無いので、しばらくはアウトレットに溜まって居てくれると信じたい所です。浮いている感じではないので、ナイロンやPEで挑むのはちょっと無謀かな? 取り敢えず、エステルタックルのままで巻いてみます

ポンドと放流車の水温差があるのか


ハイバースト1.6gに喰って来るのは


比較的体力のある良型から順でした


近くのいた少年の“お魚頂戴攻撃”に対応しつつで忙しかったですね(笑) 自宅で美味しく食べてくれたなら良いのですが、どうなったかな??


ま〜:38本

“放流魚の馴染みが遅い分、ここからダラダラと釣れ続くハズ”と自分に言い聞かせて、ここからのペース維持に努めます。

その2へ続く~

あなたにおススメの記事
関連記事