2016/3/12 嵐山フィッシングエリア…その2
嵐山フィッシングエリアさんへの釣行、朝イチの冷え込みの影響かどうもペースを掴みきれない状況のまま、放流もアジャストしきれていない感じ(その様子⇒
その1)になってしまっています。もう少し何とかしたい所ですが…
ノアBで一気にカラーを落としてみましたが
もうちょっとペースアップは望めないですね
その後トリガー1.6gにウェイトを落とし、2本拾って放流効果は終了。放流で20本程キャッチしたので悪くはないですかね??
13:00頃には早くもペレット撒きが!!
当然バベゼロWTを投入し
スローフォールさせますが
バイトが早くて難しいですね
10本程キャッチした所でペレット効果も終了、ここから修行タイムへ突入しちゃいました(>_<)
ちびパニクラDRが1番マシでしたが
連発には程遠く、悪戦苦闘でしたねぇ
勿論合間にスプーンも巻いているのですが…
アキュラシー0.9g投入しても続かず
当然ながら午後からのコーヒーマッチは2戦2敗、どうにも巻きスプーンでアジャスト出来ずハンパない悶絶感を味わいました
最後は旧桟橋改めナトリステップへ移動し
何とか巻きスプーンで上がり鱒をGETです
いや~ラスト3時間位は完全に見失ってしまいましたね
ま〜:59本
バベゼロWTで10本程キャッチしていますので、巻きモノでの釣果は45~50本。良くもなく悪くもなくといった所でしょうか。最後になりましたがご一緒頂きました皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m 今度は静岡で友釣りなど如何ですか(笑)??
今週末は
ジュネスさんへお邪魔しますが、土日のいずれかは明日の朝起きてから最新の天気予報を見てからという事で
あなたにおススメの記事
関連記事