2016/3/19 ジュネス…その2

ま~

2016年03月22日 22:13

豪雨上がりのジュネスさん午後から釣行記です。折角の放流狩りもペースを掴み切れておらず、どうにもしっくりこない感じ(どんな感じかはコチラ⇒その1)で、このままだと迷宮入りしかねないので頑張って踏みとどまりたい所ですね

ここで一気にアキュラシー0.9gまで、ウェイトを落とし


カラーはゴールド系のままスローに巻くとバイト復活


問題はこれでどこまで続くかですね(^o^;)


その後もアキュラシー0.9gのカラーローテーションで


ボトムちょい上あたりの放流魚を狙っていきますが


相変わらずペースはビミョーな感じでハマりません


結局アキュラシーで20本程キャッチ。放流車到着後1時間半で50本程キャッチしたところでアウトレットを諦め移動です。“移動するならあそこかな~、でも誰かが先に入るだろうな~”と思っていた場所が幸運にもポッカリ空いていたので、迷わずそこへ向かいました。

で、ハイバースト1.3gの放流オレピンをキャストすると


珍しく読みが的中し、バイトがガンガン出てくれまして


アウトレットよりも良いペースでキャッチしていきます


放流オレピンだけで20本程キャッチ、まだイケそうでしたがフックが開いていた事もあってカラーチェンジ。少しでも目先を変えて引っ張りたいという気持ちです。

引き続きゴールド系で押していきましたが


まだまだ反応してくれてイイ感じでHITです


レンジはシビアだったので、フロロタックルでスプーンの浮き上がりを抑えてレンジキープを意識してやる事が大事でした


ま〜:98本

放流魚達の溜まり場を見つけて一気に挽回できました!! お陰で3桁釣果も見えて来て良い感じですね~

その3に続きます

あなたにおススメの記事
関連記事