2016/10/22 ジュネス…その2

ま~

2016年10月27日 20:41

東京での勤務を始めてから最初の釣行は当然ながらホームエリアのジュネスさんへ、朝イチからはなかなかの悶絶状態でしたが待望の放流車が来た後は好調へと変わってくれて(こんな感じでーす⇒その1)います。

流石にノアB2.6gのままではチェイスが殆どなくなってしまったので


一気にアキュラシー0.9gまで落として、ペースアップを狙ってみます


なかなか良い感じで喰ってくれますね~、まだイケそうですよ

午前券参戦のロックさんはココで撤収、またヨロシクお願いします!!


引き続き、アキュラシー0.9gでカラーローテーション


レンジや巻きスピードを小まめにアジャストしながら


適宜小さめの誘いを入れてやれば、反応続きます


結局、アキュラシーだけで30本以上をキャッチし3桁釣果目前にまで辿り着きました!! ココでキャッチを重ねた事が非常に大きかったですね~

アキュラシー0.9gでも厳しくなった後の仕上げには


今年の夏に導入したウィス0.45gwpテロテロ巻いて


20本程をキャッチして釣果3桁越えを達成しました


“キリも良いし、食事に行こう”ジャスティンさん&Sザンヌさんと駐車場に向かって移動している途中に放流魚らしきスクール発見

いきなりウィス0.45gを投入して表層をテロテロ流し


更に10本程をキャッチして午前の部終了としました


この2時間半で60本程をキャッチと引き続きイイ感じですね~


ま〜:122本

取り敢えずタックルを一旦片付けて、3人で昼食へ

午後からの様子は最終のその3に続きま~す


にほんブログ村

にほんブログ村

あなたにおススメの記事
関連記事