2017/2/4 ジュネス…その2
東京都民になったにも関わらず、
ジュネスさんへと遠征して皆さんとワイワイ友釣りさせて頂いております。寝坊でちょっと出遅れたのが災いし、イマイチしっくりこない感じの釣りになってしまっている感(こんな感じ⇒
その1)が。。。 状況を打開したい所ですが、この後どうなるでしょうか??
引き続きアウトレットでアキュラシー0.9gをテロテロ巻きますが
“ペースの回復は期待薄”と判断して皆さんより一足先に移動
さて、放流魚達はどこに溜まってるかな?
タックル一式を持って何箇所か移動しましたが
この日は来場者がやや多めだったからなのか
放流魚は一か所には固まらず、散っている様子
結局、喰い気のある放流魚達が溜まっている様なポイントは発見できなかったので、朝イチに入っていたポイントへ戻る事に。その頃には
ジャスティンさんとSザンヌさんもその場所へと合流されてましたね n10cさんと
とってぃーさんはまだまだアウトレットで粘っていました
クーガFMRをデッドスローに巻いて
何とか喰わせるも効率悪い感じです
ココでジャスティンさんとSザンヌさんはアウトレットへ再移動、私は居残って頑張ってみます
ちょっと風が吹き始めたので“表層でイケるかなぁ?”と
ハイバースト0.8gをフルキャストしてロッドを立て気味に
表層直下をテロテロ巻いて来ると、良いバイトが出ます
狙いが的中してくれたので、ちょっと良い気分で釣ってました
ま〜:91本
朝イチのゴールデンタイムを逃したのに何だかんだでそれなりの釣果になっているあたり、相変わらずこのエリアのポテンシャルの高さは凄いですね!!
最終の
その3に続きます
にほんブログ村
にほんブログ村
あなたにおススメの記事
関連記事