2017/2/25 ジュネス…その4
出張帰りに立ち寄った
ジュネスさんへの釣行記の最終話です。実際の所、釣りと出張のどっちがメインなのかは良く分かりませんけどね(笑) 一旦タックルを撤収してコンビニへ買い出し、n10cさんとSザンヌさんとのんびり昼食を摂って体力を回復してから午後の釣り(午前の釣りはこんな感じ⇒
その1、
その2、
その3)に挑みます 午後券の来場者もそれなりにいらっしゃって、3人で並んで入れる場所が限られていたので消去法でそのポイントへ。
スプーンへの反応が鈍いので、ちびパニクラDRで
テロテロ巻きますが、あまりフィットしていない印象
午後からだんだん風が強くなって来たのですが、よりによって入ったポイントは思い切り風下でして(だから3人で並んで入れたんですね)、まともに風を正面から受けてしまっている状況で体力の消耗と花粉の襲来が心配です
取り敢えず、鱒達の動きが相当スローっぽいので
クーガFMRをチョイスしてデッドスロー気味に巻き
小さめのバイトに必死で反応して、ポツポツと追加
そんなこんなで15:00頃に無事3桁釣果に到達!!
ですが、この時間帯には風量UP、活性DOWNになっていて巻きモノでは厳しく。。。
デカグラベル2.8gを向かい風に負けずフルキャスト
ズル引きすると多少は反応ありますが、続きません
最後くらいは巻きスプーンで固め打ちしたいと考えて場所移動を決断、ポンドの隅に溜まった鱒達を狙ってみます!!
向かい風に負けず、ハイバースト0.8gを
頑張ってキャストし、ロッドを立て気味に
テロテロ巻くとプチ連発してくれました~
良い気分で終われたので良しとしましょう(大甘)!! ご一緒頂いたn10cさんとSザンヌさん、ありがとうございましたm(_ _)m
ま〜:120本
最近仕事がバタバタし過ぎて心身ともにバテバテだったのですが釣りをお休みする選択肢はないので、今日は比較的近場の
東山湖フィッシングエリアさんへお邪魔して来ました。詳細記事はまた後日、取り敢えず今日は熟睡します
にほんブログ村
あなたにおススメの記事
関連記事