2017/3/25 ジュネス…その3
ジャスティンさん&
とってぃーさんにご一緒頂いて、1ヶ月振りの
ジュネスさん遠征釣行記もその3へと突入です。朝イチは色々と試行錯誤、放流後は爆釣モードと浮き沈みが激しい釣りになっています(記事はコチラ⇒
その1、
その2)が、ココからはどうなるでしょうか??
引き続き皆でアウトレットに居残って、活性こそ落ち着いてもまだ目の前をウヨウヨしている大量の放流魚達に口を使わせようと頑張ります
アキュラシー0.9gで再度ゴールド系を投入
放流魚達はまだまだ反応してくれますね~
これはもうちょっとイケそうな感じかな!?!?
アキュラシー0.9gの威力はやはり大したもので
徐々にカラーを落としていけば、そこそこ反応有
ちょっと誘いを入れつつ、キャッチしていきました
20本程キャッチして、流石に巻きスプーンへの反応が減ってしまった所で、仕上げのつもりでクランクを投入してやりますが…
満を持して投入のつぶアンで、まさかの不発
皆さんより一足先にアウトレットを諦め、放流魚達の溜まり場を探して場所移動することに。
2ヶ所目で放流魚達の反応が良かったので
ハイバースト0.8gで表層~中層をトレースし
何本かキャッチしましたが、期待程は続かず
11:30頃に3桁釣果に到達、なかなかのハイペースですね♪
流石に反応が鈍って来たので目先を変えようと、ここでは信頼度の高い(ハズの)シャインライドでボトム攻めしてみましたが…
これは正解とは言えなさそうです
ちょっと見失い気味なので、午後からが不安です。。。
ま〜:103本
お昼になったのでマク●ナル●へGO、しっかりとエネルギーを補給です
“ココからまさかあれほど状況が変わるとは”な
最終話に続きます
にほんブログ村
あなたにおススメの記事
関連記事