2021/3/24 醒井養鱒場…その3

ま~

2021年04月07日 21:23

0周年爆釣放流大会後の残り鱒達を狙って醒井養鱒場さんへ平日釣行した記事です。朝イチ~昼食後はそれなりに良いペースでキャッチしているものの、絶好調とまではいかない感じ(こんな感じでした⇒その1その2)です。ここからはペース維持どころかペースアップするくらいのつもりで挑んでいかないとダメですね。気合を入れ直して頑張ります

ここで満を持してザッガーF1のマジックジャークを再投入


相変わらずいつもに比べるとスイッチ入り難いままですが


それでも決して悪くはないペースでHITしてくれましたねっ


このエリアに通う様になってから、とにかくミノーの釣りが楽しくて×2仕方がない私です。昨年末あたりからミノー用にタックルを導入したいという気持ちが出て来ては消え、出て来ては消えの繰り返しが続いております



流石にスレてきたと感じた所でフロロタックルに持ち替え


モカDR-SSを出来るだけ遠くに飛ばしてから巻き落とすと


比較的素直なバイトでコンスタントに喰ってくれましたよ~


最近、どこのエリアに行ってもモカをキャストするときは20ノブカラーが主体になっています。朝イチや夕方より、昼間の光量がそれなりにある時間帯の方が良い仕事をしてくれる気がします。まぁ、それなりの個数を買ってあるのでロストを恐れ過ぎず気楽に巻けるという事もありますけど(笑)

どうも対岸の廃屋前側沿いに多数居着いている感じですので


キャストの距離が出せるベルオーガで対岸ギリギリにキャスト


そこからシェイクしてやると、時折ガツンと良いバイトでHITです


平日で来場者が少なく、この時間帯に廃屋前には誰も入っていなかったからこそ出来た釣りであって、土日祝日には絶対に出来ないパターンですね


ま〜:96本

この時間帯はプラグオンリーだとは言え時速20本とイイ感じのペースアップ♪ このまま最後までペース維持or更なるペースアップといきたい所。ですが、そうやって調子に乗ると痛い目にあう事も多いので集中力を切らさない様にしたいですね

明日のその4で終わる予定です


にほんブログ村

あなたにおススメの記事
関連記事