2021/6/xx 醒井養鱒場…その3

ま~

2021年06月30日 23:51

本日UPさせて頂きますのは醒井養鱒場さんへの週末釣行記その3です。朝イチから放流狩り含めどうにもペースをアジャスト出来ておらず(その様子はコチラでご確認を⇒その1その2)、どうにもピリッとしません。昼食後もこのままズルズル行ってしまう感じがしますが、手変え品替えな感じで挑めば何とか挽回出来るんでしょうか??

まずは巻きスプーンで再開するも反応薄く、早々にモカDR-SSへチェンジ


バイトの数はそれほど多くはなくて、休憩前よりレンジが下がった様な印象


覚悟はしていましたが、午後からの釣りも決してイージーではなさそうですね。藻が絡んでくるので釣り座を移動したい気もしますが、それなりに混んでいるので同行者さん達と並んで釣りが出来る場所も見当たりませんので、このまま頑張るしかなさそうです。


お次はPEタックルでシャインライドをキャストしてボトム攻め


巻きモノよりは明らかにHIT率UPですが、藻が絡む率もUP


このあたりから明らかに私の集中力は低下し始めていた気がします。悶絶という訳ではないのですが、どうにも頑張れない感じ

1番藻が絡み難いであろうザッガーF1に回帰してみると


やはり効率は悪くないのですが、午前中よりレンジは下で


鱒達が口を使う瞬間が見え難くてアワセ遅れも増えました


時期的なものを考えるとこの時間帯が好調な訳がありません。あくまで私のテクニック&集中力不足に起因したものですので、その点は誤解のないようにお願い致しますm(_ _)m

やはりボトムの方が安定しているかと思い、シャインライドを再投入


カラーやアクションで大きく反応が変わる中、何とか拾っていきます


14:30の時点で同行者さんも私も完全に集中力が途切れてしまい、かなり早めの撤収と相成りました。最後まで迷走気味のまま、あまり良い所がなかったですねぇ。。。


ま〜:83本

ザッガーF1とシャインライドを中心に時折小さめのクランクを投げ続けておけば3桁釣果には到達出来たんでしょうが、どうにも頑張れませんでした。最低限メンタル面がしっかりしていれば、もう少し何とかなったとは思うのですが ご一緒頂きました皆さん今回もありがとうございました、例年ですとそろそろエリアトラウトはお休みの期間なので今後の予定は流動的ではありますが、もしお相手頂く機会があった際には宜しくお願い致します♪


にほんブログ村

あなたにおススメの記事
関連記事