2025年04月01日
2025/3/29 醒井養鱒場…その1
土曜日は醒井養鱒場さんへ。前回釣行がなかなかイイ感じなかなかイイ感じ(そ釣行記はコチラ⇒その1、その2)でしたので、もう1度楽しみたいという意図です。春休み期間でもあり込んでいるのではないかと考えていつもより早めに現地に着きましたが、来場者数では少なくないものの覚悟していた大混雑レベルではなかったですね。
前日までとは打って変わって冷えており、難し目だと予測して

最早スプーンを巻く事もせず、キビパニMRからスタートした所

それ程活性は低くなく、悪くないスタートを切る事が出来ました

30分で10本程度キャッチ、『魚影も活性も悪くないので今日は前回以上に良い釣りになるかも!?』と思っていると放流作業が始まりました。前回は放流狩りで20本以上を獲れたので否が応でも期待は高まりますなっ♪
続きを読む
前日までとは打って変わって冷えており、難し目だと予測して

最早スプーンを巻く事もせず、キビパニMRからスタートした所

それ程活性は低くなく、悪くないスタートを切る事が出来ました

30分で10本程度キャッチ、『魚影も活性も悪くないので今日は前回以上に良い釣りになるかも!?』と思っていると放流作業が始まりました。前回は放流狩りで20本以上を獲れたので否が応でも期待は高まりますなっ♪
続きを読む
2025年03月29日
風強めな醒井で花粉を浴びながら釣りをする
今日は醒井養鱒場さんへ行って来ました。前回釣行がなかなかイイ感じ(その詳細はコチラでcheck⇒その1、その2)だったので、再度イイ感じを味わいたいと思っての釣行です。
思いの外ボトム攻めに頼りがちにはなりましたが、楽しんで来ましたよ♪

天気予報通りに風が強めな1日でしたので、それなりに花粉を浴びた様で目の痒みと戦っております
スギ花粉のピークは過ぎる時期ですが、私はスギ花粉以上にヒノキ花粉との相性が悪い体質なので当面は釣行の度に症状が悪化するパターンとなりそうです
花粉症でも釣りに行っちゃう皆さんはポチっと

にほんブログ村
思いの外ボトム攻めに頼りがちにはなりましたが、楽しんで来ましたよ♪
天気予報通りに風が強めな1日でしたので、それなりに花粉を浴びた様で目の痒みと戦っております


花粉症でも釣りに行っちゃう皆さんはポチっと


にほんブログ村
タグ :醒井養鱒場
2025年03月26日
2025/3/20 醒井養鱒場…その2
春分の日に醒井養鱒場さんへ単独釣行した記事の午後編をUPさせて頂きます。冷え込みの影響なのか朝イチはペースを掴めませんでしたが、放流が入った後はアジャスト出来たとまでは言えないものの、それなりに安定してキャッチ出来ている状況(午前編は昨日UP済⇒その1)です。昼休憩でカップ麺を啜り、水分と塩分を補給して午後からの釣りに臨みます
まずはミノーから始めるも、全くバイトを出せず

ザッガーB1に変えるとそれなりに安定してHIT

『午後からもボトムが強いのか?』と思っていましたが、太陽が雲に隠れると表層を意識する個体が一定数居る様に見受けられました。いつもだとこの時間帯に表層を狙う事はないのですが…
続きを読む

まずはミノーから始めるも、全くバイトを出せず

ザッガーB1に変えるとそれなりに安定してHIT

『午後からもボトムが強いのか?』と思っていましたが、太陽が雲に隠れると表層を意識する個体が一定数居る様に見受けられました。いつもだとこの時間帯に表層を狙う事はないのですが…
続きを読む
2025年03月25日
2025/3/20 醒井養鱒場…その1
先週の木曜日、春分の日に醒井養鱒場さんへお邪魔して来ました。単独釣行なのでのんびり現地へ向かいましたが、幸運にも来場者が少なく釣り座を選べる状態でしたので普段は早めに埋まる釣り座に入ってみました。果たしてこれが吉と出るのか凶と出るのか,ひとまずスプーンを巻いてはみますが、チェイスが少なく、『大会で放流された鱒達が迎えてくれるハズ』という期待は外れました
ド鉄板だと思っているキビパニMRを投入するも

バイトが浅く、なかなかネットインまで至らず苦戦

朝イチの気温が0℃程度と3月末にしては冷え気味だったのが原因かな? 魚影は事前の予想とは違うものの、滅茶苦茶難しいという事もなさそうなので私がしっかり考えながら釣りをすれば結果はついてくると予想し、放流狩りに臨みます
続きを読む

ド鉄板だと思っているキビパニMRを投入するも

バイトが浅く、なかなかネットインまで至らず苦戦

朝イチの気温が0℃程度と3月末にしては冷え気味だったのが原因かな? 魚影は事前の予想とは違うものの、滅茶苦茶難しいという事もなさそうなので私がしっかり考えながら釣りをすれば結果はついてくると予想し、放流狩りに臨みます

続きを読む
2025年03月23日
癒しを求めて醒井へ
祝日だった木曜日は醒井養鱒場さんへ行って来ました。先週末の釣行が大苦戦(悶絶釣行記はコチラ⇒その1、その2)だった分、大会の放流で魚影が濃くなってることを期待しての釣行でしたが…
早くも調整が入っており、魚影が濃いという訳ではなかったです

それでも集中してそれなりに中身の濃い良い釣りが出来たと自負しております
本当は2匹目のドジョウを狙って今日も釣行したかったのですが、花粉症の症状が悪化傾向なので後ろ髪を引かれる思いで見送りとしました。なお、この日から『さめがい探検マーケット2025』なるイベントが行われておりまして…
場内にはこんな感じで動物のオブジェ(?)が配置されていました

『良い釣りとか要らない、悶絶釣行か散財ネタをが読みたい!!』と思ってしまったら押しましょう

にほんブログ村
早くも調整が入っており、魚影が濃いという訳ではなかったです

それでも集中してそれなりに中身の濃い良い釣りが出来たと自負しております

場内にはこんな感じで動物のオブジェ(?)が配置されていました


『良い釣りとか要らない、悶絶釣行か散財ネタをが読みたい!!』と思ってしまったら押しましょう


にほんブログ村
タグ :醒井養鱒場
2025年03月21日
2025/3/15 アルクスポンド焼津…その2
アルクスポンド焼津さんへの悶絶釣行記後編です。朝イチからや難し目な状況に対して全くアジャスト出来ず迷走しまくりな感じ(こんな感じでした⇒その1)になっております。気温も上がらず、花粉も飛んでいて身体も少々辛い中、何とかリカバリしたいものです。取り敢えず、まだ多少は活性の残っているであろう放流魚達を狙って…
アキュラシー0.9gで幸先良くキャッチ♪

『ここから多少はリカバリ出来るかも!?』とテンション上がりかけていたのですが、ここでまさかのラインブレイク2連発で自滅しちゃいました。慌てて修復して何とか戦線復帰した時には反応残っておりませんでした。。。
続きを読む
アキュラシー0.9gで幸先良くキャッチ♪
『ここから多少はリカバリ出来るかも!?』とテンション上がりかけていたのですが、ここでまさかのラインブレイク2連発で自滅しちゃいました。慌てて修復して何とか戦線復帰した時には反応残っておりませんでした。。。
続きを読む
2025年03月20日
2025/3/15 アルクスポンド焼津…その1
先週の土曜日はアルクスポンド焼津さんへ単独釣行。トラウトキング選手権エキスパート戦も終わりましたので、一時期程の混雑はなく釣り券を購入出来ました。常連さん達にご挨拶した後、事務所前に空きがあったので何も考えずに入りました。風向きはいつもと逆方向ですし、水も多少濁り気味、気のせいかもしれませんが偏光グラス越しに見る鱒達の動きが何やら鈍い様な…?
スプーンでは軽いバイトしか出せず、いつものパニクラDRへ変更

思った程の反応は得られず、朝イチから苦戦の予感しかしません

朝イチにある程度の釣果を稼いでおく必要のあるこのエリアでこの出だしは苦戦を通り越して悶絶となってしまう可能性が高いものと思われます。案の定、その後は色々と試してみるもショートバイトに苦戦しておりました
続きを読む
スプーンでは軽いバイトしか出せず、いつものパニクラDRへ変更

思った程の反応は得られず、朝イチから苦戦の予感しかしません

朝イチにある程度の釣果を稼いでおく必要のあるこのエリアでこの出だしは苦戦を通り越して悶絶となってしまう可能性が高いものと思われます。案の定、その後は色々と試してみるもショートバイトに苦戦しておりました

続きを読む
2025年03月17日
それなりには買っているのでご安心下さい
先週末の釣行は花粉と小雨と貧果に苦しんで来たので当ブログを見て下さっている奇特な皆さんの期待に応える事が出来たのではないでしょうか?? で、このブログの記事で期待されているのは同様に苦戦した記事と散財ネタの記事だと思いますが、後者に関しては2025年に入ってからUPがほぼ無いのが実情です。
それなりには買っているのでご安心(!?)下さいね

この1ヶ月程の釣行ではラインブレイクの回数が多くなってしまっており、その分の補充もしなければいけないので皆様のご期待に沿うべく頑張っていきたいと思います(笑) 期待値が上がって仕方のない皆さんはココを押してからブラウザを閉じて下さい
ココ


にほんブログ村
押す
それなりには買っているのでご安心(!?)下さいね

この1ヶ月程の釣行ではラインブレイクの回数が多くなってしまっており、その分の補充もしなければいけないので皆様のご期待に沿うべく頑張っていきたいと思います(笑) 期待値が上がって仕方のない皆さんはココを押してからブラウザを閉じて下さい






にほんブログ村




2025年03月15日
花粉に苦しむ@1ヶ月振りのアルクス焼津
今日は1ヶ月振りにアルクスポンド焼津さんへ行って来ました。トラウトキング選手権のエキスパート戦が終わったので多少は平和(?)になっている事を期待しての釣行でした。
貧果と花粉に悩まされた釣行となってしまいましたけど。。。

最近花粉症がキツくなってきたと感じている皆さんはポチっと

にほんブログ村
貧果と花粉に悩まされた釣行となってしまいましたけど。。。
最近花粉症がキツくなってきたと感じている皆さんはポチっと


にほんブログ村
タグ :アルクスポンド焼津
2025年03月12日
2025/3/8 醒井養鱒場…その2
醒井養鱒場さんへの釣行記、今回は後編となります。好調だった前回の再現を期待しての釣行でしたが、少々難しめの前半(その様子は昨日UP済⇒その1)となってしまいました。昼休憩で気分転換し、午後の釣りを開始。いつもの私ですと、このままずるずる迷走し続けるパターンが殆どですが、少しでも挽回出来るんでしょうか??
ミノーから始めるも不発だったので、T-グラベル1.7gに変更

デジ巻きすると最初の数投だけは好反応だったんですけど…

これは午後からも苦戦気味なのでしょうか
この時点での目標は3桁釣果どころかその半分、『何とか50本は釣りたいなぁ』と大幅に下方修正されておりました。
続きを読む
ミノーから始めるも不発だったので、T-グラベル1.7gに変更

デジ巻きすると最初の数投だけは好反応だったんですけど…

これは午後からも苦戦気味なのでしょうか

続きを読む