2024年04月25日
まだ開封は進まないけど
東京への引っ越し中にバスロッドが折れるという事故に見舞われてしまいました。他の釣り具達の状態も心配なのですが、新任地での仕事が軌道に乗っておらず開封はゴールデンウィークにズレ込みそうです。とは言え、釣りから遠ざかる期間が長い事は決して嬉しくありませんので…
奇跡的に手にした過去の栄光だけは開封してみました♪

あれから8年近く経ってしまいましたが、私が再び大会で表彰台に上がる日は来るんでしょうか(遠い目)
“そんな日が来る訳ないだろwww”と私をイジリ倒したくなったらクリックを!?!?

にほんブログ村
奇跡的に手にした過去の栄光だけは開封してみました♪

あれから8年近く経ってしまいましたが、私が再び大会で表彰台に上がる日は来るんでしょうか(遠い目)
“そんな日が来る訳ないだろwww”と私をイジリ倒したくなったらクリックを!?!?

にほんブログ村
タグ :独り言
2024年04月22日
趣旨が変わってる気がする
東京への転居を終えて荷解きに追われている私ですが、すべてが終わらない内にゴールデンウィークの帰省を迎える事になりそうです。
なお、今年もETC休日割引の適用除外だそうです<

画像はNEXCO中日本さんのサイトより引用です
以下の青字も同サイトから引用のリリース文です。
『
高速道路の料金については「オーバーツーリズムの未然防止・抑制に向けた対策パッケージ (2023年10月18日観光立国推進閣僚会議決定)」において、観光需要の分散・平準化のため、割引の適用条件を含め、休日と平日のバランスの見直しを進める等の方針が示されたところです。
観光周遊の促進を目的に実施している周遊パスについては、これまでも平日利用を促進するために割引率を拡充していますが、この方針を踏まえ、一層の利用拡大を図るため、自治体等との連携を強化して周遊パスの企画・販売をおこなうなど、より魅力的な商品を造成してまいります。
(今後の取り組み例)
・プラン造成に関する問い合わせ窓口の常設 ・自治体等に対する説明会の開催
・観光関係の協議会等に参画し、地域と連携した企画・販売の実施
また、休日割引については、2022年度以降、交通混雑期等における交通分散の観点などから、ゴールデンウイーク、お盆および年末年始は全国を対象として適用していませんが、この方針に基づき検討した結果を踏まえ、2024年度以降は、新たにシルバーウイーク(9月の3連休等)についても適用しないこととします(具体的な除外日は別紙をご参照ください)。
なお、その他の3連休等においても交通混雑が見られることから、今後の高速道路の利用状況等を踏まえながら、2025年度以降も引き続き、3連休等の休日割引の見直しを国土交通省と検討してまいります。
お客さまにおかれましては、高速道路の渋滞対策にご協力いただきますよう、ご理解をお願いいたします。
』
もともとはコロナ禍における“密”を回避するという名目だったものが、いつの間にか“観光需要平準化”となっており趣旨が変わっている気がします。休日割引の除外をしてしまうと深夜割引を狙って移動する人が増えて、各高速道路のSA/PAがいつも以上の混雑になってしまう気がしないでもないですがどうなんでしょうね?? そのあたりもしっかり加味した予定を立てたいと思っています。何だかんだでエリア釣行再開は当分先になりそうですねぇ

にほんブログ村
なお、今年もETC休日割引の適用除外だそうです<


画像はNEXCO中日本さんのサイトより引用です

『
高速道路の料金については「オーバーツーリズムの未然防止・抑制に向けた対策パッケージ (2023年10月18日観光立国推進閣僚会議決定)」において、観光需要の分散・平準化のため、割引の適用条件を含め、休日と平日のバランスの見直しを進める等の方針が示されたところです。
観光周遊の促進を目的に実施している周遊パスについては、これまでも平日利用を促進するために割引率を拡充していますが、この方針を踏まえ、一層の利用拡大を図るため、自治体等との連携を強化して周遊パスの企画・販売をおこなうなど、より魅力的な商品を造成してまいります。
(今後の取り組み例)
・プラン造成に関する問い合わせ窓口の常設 ・自治体等に対する説明会の開催
・観光関係の協議会等に参画し、地域と連携した企画・販売の実施
また、休日割引については、2022年度以降、交通混雑期等における交通分散の観点などから、ゴールデンウイーク、お盆および年末年始は全国を対象として適用していませんが、この方針に基づき検討した結果を踏まえ、2024年度以降は、新たにシルバーウイーク(9月の3連休等)についても適用しないこととします(具体的な除外日は別紙をご参照ください)。
なお、その他の3連休等においても交通混雑が見られることから、今後の高速道路の利用状況等を踏まえながら、2025年度以降も引き続き、3連休等の休日割引の見直しを国土交通省と検討してまいります。
お客さまにおかれましては、高速道路の渋滞対策にご協力いただきますよう、ご理解をお願いいたします。
』
もともとはコロナ禍における“密”を回避するという名目だったものが、いつの間にか“観光需要平準化”となっており趣旨が変わっている気がします。休日割引の除外をしてしまうと深夜割引を狙って移動する人が増えて、各高速道路のSA/PAがいつも以上の混雑になってしまう気がしないでもないですがどうなんでしょうね?? そのあたりもしっかり加味した予定を立てたいと思っています。何だかんだでエリア釣行再開は当分先になりそうですねぇ


にほんブログ村
タグ :独り言
2024年04月20日
残念な事故
4月の人事異動で4年振りの東京勤務となり、先日何とか引っ越しも終えました。ある程度転勤慣れしてしまっている私、今回は事前に新居へ行く回数が1度しかなく、今までなら自分で運んでいた釣具も引っ越し業者さんにお願いせざるを得ない状況。見積もりに来た引っ越し業者の営業さんにも事前に話をして『当日コッチで丁寧に梱包しますんで大丈夫です!!』と回答を頂いたハズだったのですが、いざ引っ越し当日になると全く話が通っておらず、慌ててバッカン等を自身で梱包するハメに。そうこうしているとロッドケースはいつの間にか運び出されており不安に感じていましたが、いざ東京の新居に荷物が到着すると…
バス釣り用のスピニングロッドが折れてました

新居に運び込まれた時点でバス&ソルト用のロッドケースが天地逆さまだったので折れるべくして折れたという事でしょうか?エリア用ロッドケースの方は問題なかったのが不幸中の幸いでしたね。これ以外にもスーツケースがキズだらけになっており、ロッドと共に業者さん立会いの下で写真を撮った上での後日交渉となりました。明日以降も順次ダンボールを開封していく予定なのですが、釣り具に限らず何も無い事を祈っている私です。
“引っ越しで疲れてる中でダメージ大きいよねぇ”と同情した方はポチッと!?

にほんブログ村
バス釣り用のスピニングロッドが折れてました

新居に運び込まれた時点でバス&ソルト用のロッドケースが天地逆さまだったので折れるべくして折れたという事でしょうか?エリア用ロッドケースの方は問題なかったのが不幸中の幸いでしたね。これ以外にもスーツケースがキズだらけになっており、ロッドと共に業者さん立会いの下で写真を撮った上での後日交渉となりました。明日以降も順次ダンボールを開封していく予定なのですが、釣り具に限らず何も無い事を祈っている私です。
“引っ越しで疲れてる中でダメージ大きいよねぇ”と同情した方はポチッと!?

にほんブログ村
2024年04月03日
特別料金
ある釣り友さんから情報を頂いたのですが、今シーズンはあまり好調とは言えない状況が続いていると伝え聞く東山湖フィッシングエリアさんのサイトにこんな文言が…
値上げラッシュなこのご時世に何と割引料金だそうです

そして以下の説明文が。そもそも放流量が確保出来ない理由が何なのかは存じ上げませんが、色々あるんでしょうかね??
『
4月以降の放流用の魚の確保が難しくなりました。
当社規定の放流量を満たさない恐れがございます、お客様にはご迷惑をおかけいたします。
つきましては、一時的には御座いますが、今シーズン終了まで、料金を一律 4,000円と割引することで対応させていただきますので、ご了承ください。
』
『そんなに不調なの??』とむしろ行ってみる気になった方はクリック!?!?

にほんブログ村
値上げラッシュなこのご時世に何と割引料金だそうです


そして以下の説明文が。そもそも放流量が確保出来ない理由が何なのかは存じ上げませんが、色々あるんでしょうかね??
『
4月以降の放流用の魚の確保が難しくなりました。
当社規定の放流量を満たさない恐れがございます、お客様にはご迷惑をおかけいたします。
つきましては、一時的には御座いますが、今シーズン終了まで、料金を一律 4,000円と割引することで対応させていただきますので、ご了承ください。
』
『そんなに不調なの??』とむしろ行ってみる気になった方はクリック!?!?

にほんブログ村
タグ :東山湖フィッシングエリア
2024年03月29日
今年は残念ながら参戦見送り
先週末はサンクチュアリさんでヴァルケインスーパーカップ予選が開催されていました。次は4月半ばにアルクスポンド焼津さんで予選が開催されます。例年なら迷わず参戦するのですが、今年は残念ながら参戦見送りとなりました
画像はヴァルケインさんのサイトから引用ですm(_ _)m

理由は簡単、今年はアレなんですよ。。。
アレの意味が分かった方は押しましょう(笑)

にほんブログ村

画像はヴァルケインさんのサイトから引用ですm(_ _)m

理由は簡単、今年はアレなんですよ。。。
アレの意味が分かった方は押しましょう(笑)

にほんブログ村
2024年03月28日
ますます積み上がる
先週末は釣行をお休みしてワクチンを接種したり長年使っていなかったゲーム機類を処分したり。更にはイシグロさんの某店舗で使用頻度が高くなかったロッドを含めてエリア用品をガッツリ処分。昨年11月の時点でそれなりの額になっていたイシグロさんの商品券は更に増えまして…
何と合計7万近くになりました

『それ早く使うべきなのでは??』と言いたくてウズウズしている皆さんはクリック

にほんブログ村
何と合計7万近くになりました

『それ早く使うべきなのでは??』と言いたくてウズウズしている皆さんはクリック


にほんブログ村
タグ :独り言
2024年03月24日
滑り込みで無料接種しておきました
この土日は両日共に天気予報がイマイチでしたので釣行を見送り、微妙な予報で強行出撃して失敗した直後なので流石に自重です。良い機会なので3月いっぱいで公費による無料接種が終わってしまう新型コロナウィルスのワクチンを接種して来ました。前回から丸2年が空いていたので過去3回の接種全てで苦しんだ副反応が心配でしたが、今の所は微熱と軽い倦怠感で済んでいます。
4月以降実費での接種は結構お高い様なので、思い切って接種しておきました

他にも長年使っていないゲーム機を処分したり、釣り具も少々処分してみましたが、釣行頻度が落ちてておりk時にするものが無いのでそのネタはまた後日UPという事でご容赦下さい。
“処分するのも良いけど、その分買わないと読者は納得しないよ!?”とダメ出ししたくなったらポチッと

にほんブログ村
4月以降実費での接種は結構お高い様なので、思い切って接種しておきました


他にも長年使っていないゲーム機を処分したり、釣り具も少々処分してみましたが、釣行頻度が落ちてておりk時にするものが無いのでそのネタはまた後日UPという事でご容赦下さい。
“処分するのも良いけど、その分買わないと読者は納得しないよ!?”とダメ出ししたくなったらポチッと


にほんブログ村
2024年03月09日
例年気になりながらも、結局行ってない
今日と明日はポートメッセなごやでthe KEEP CASTが開催されています。物販があるイベントですので、例年長時間並んで欲しいものをGETされる方も多い様ですね。転売目的の方も一定数いらっしゃるのでしょうが。。。
例年気になりながらも、結局行ってない私です

イベント限定商品を手に入れたい気持ちはあるので明日行く事も考えましたが、行列が苦手なのでそれならどこかのエリアへの釣行を選ぶかな~
私と同じく行列が苦手な皆さんはポチッと

にほんブログ村
例年気になりながらも、結局行ってない私です


イベント限定商品を手に入れたい気持ちはあるので明日行く事も考えましたが、行列が苦手なのでそれならどこかのエリアへの釣行を選ぶかな~
私と同じく行列が苦手な皆さんはポチッと


にほんブログ村
2024年03月05日
出たいけど出れない
愛知に転勤してきてから、30回以上お邪魔している醒井養鱒場さん。そこで開催される大会と言えばトラウトキング選手権の他、超有名アングラーさん達が関東圏からも多数参戦される名人戦が有名ですよね。皆さんご存じの通り、そのレベルの大会に出る腕の持ち合わせが無い私。
今月半ばに行われる『2024醒井チャレンジカップ~初表彰台争奪戦~』に出たくて仕方がないのですが、参加条件のこの一文がネックで出れません。
『醒井養鱒場と他の釣り場を含めた過去の大会での表彰台無経験者
ただし、ペア戦、チーム戦、20名未満の大会の表彰台はこのかぎりではない。』
『フレッシャーズ戦は含まない』的な文言があれば…、と思ってしまうヘタレな私。5年以上前の成績はリセットされるルールが出来て欲しくて仕方がない今日この頃です(笑)
『そんな都合の良い話ねーよ』と全力でツッコんだ勢いでポチッと!?

にほんブログ村
今月半ばに行われる『2024醒井チャレンジカップ~初表彰台争奪戦~』に出たくて仕方がないのですが、参加条件のこの一文がネックで出れません。
『醒井養鱒場と他の釣り場を含めた過去の大会での表彰台無経験者
ただし、ペア戦、チーム戦、20名未満の大会の表彰台はこのかぎりではない。』
『フレッシャーズ戦は含まない』的な文言があれば…、と思ってしまうヘタレな私。5年以上前の成績はリセットされるルールが出来て欲しくて仕方がない今日この頃です(笑)
『そんな都合の良い話ねーよ』と全力でツッコんだ勢いでポチッと!?

にほんブログ村
2024年03月03日
難しい問題
長良川の漁業組合が先月オープンさせた管理釣り場、『釣り座のローテーション制を導入するといった面白い試みをされているなぁ』と思いながら皆様の釣行記を拝見しました。季節外れの増水で仕切り網が破れる等で『外来種が流出した』との批判が出てしまい、今期の営業再開を断念するだけでなく、来期以降の再開もなくなった模様です。
画像はアングラーズフィッシングパークin長良川さんの公式サイトよりm(_ _)m

釣り場が増える事は良い事ですが、このような事もあり難しい問題ですね。『夏季に鮎を売りにするような河川で冬季とは言え外来種の釣り場を設ける事が良かったのか、そもそものスタート時点にリスクを洗い出して充分議論する事が大事だったのかな』と思う私でした。外部からのクレームで釣り場が減ってしまう事は決して良い事ではありません、少なくとも我々釣り人の行動が原因で釣り場が減ってしまう事の無い様に心掛けたいものですね。
釣り場が減ってしまった事に悲しみつつクリック

にほんブログ村
画像はアングラーズフィッシングパークin長良川さんの公式サイトよりm(_ _)m

釣り場が増える事は良い事ですが、このような事もあり難しい問題ですね。『夏季に鮎を売りにするような河川で冬季とは言え外来種の釣り場を設ける事が良かったのか、そもそものスタート時点にリスクを洗い出して充分議論する事が大事だったのかな』と思う私でした。外部からのクレームで釣り場が減ってしまう事は決して良い事ではありません、少なくとも我々釣り人の行動が原因で釣り場が減ってしまう事の無い様に心掛けたいものですね。
釣り場が減ってしまった事に悲しみつつクリック


にほんブログ村
タグ :独り言