2020年07月24日
2020/7/17 醒井養鱒場…その2
転居後2度目のエリアトラウト釣行として醒井養鱒場さんへ平日釣行した記事です。大会直後の魚影の濃さに期待しての出撃でしたが、朝イチから事前の期待とはかけ離れた釣りになってしまっている状況(その様子はコチラ⇒その1)です。曇り予報でしたが、雨もそこそ降るタイミングがあったりで安物レインウェアしか持って行っていなかった私にはちょっと辛かったり
午後からは少しでも状況好転して欲しいのですが、ちょっと期待薄かもしれません。。。
私の腕だとボトム以外はなかなか難しい状況に変わりはなく

シャインライドのピッチを適宜調整しながら、どうにかキャッチ

14:00頃にやっと雨が上がったのでレインウェアを脱いで干し、ここから気合を入れ直して巻きモノに集中しようとしてみます

私の腕だとボトム以外はなかなか難しい状況に変わりはなく

シャインライドのピッチを適宜調整しながら、どうにかキャッチ

14:00頃にやっと雨が上がったのでレインウェアを脱いで干し、ここから気合を入れ直して巻きモノに集中しようとしてみます

まずはアキュラシー0.9gで頑張りますが、交通事故HITのみ

私のスプーンテクニックだと手も足も出ない状況でした。何度か通って少しでも鱒達に口を使わせる事が出来る様になれればきっと大会でも悔過が出せる様になると思います
ですが、今回は巻きスプーンを諦めてクランクに逃避

フロロタックルでなぶクラSを巻き落としていくイメージ

最初は反応良かったものの、徐々に失速しましたねぇ

このエリアは鱒達のサイズが小さめなので、なぶクラのサイズにバイトするのを躊躇っているんでしょうか??(多分違うけど
) とは言え、スプーンよりクランクの方がマシな事に変わりはないというか、私の腕ではそれ以外の選択肢が無いというか…
『これが無理だったらもう撤収で仕方ない』という位の気持ちで

モカDR-SSのスロー巻き落とし、丁寧にバイトを取って行って

数本拾った所で、残念ながらタイムアップとなってしまいました

その後、目の前で翌日用の放流作業が行われているのを指を咥えていた私でした(苦笑)
<17:00時点の釣果>
ま〜:43本
事前の勝手な期待に反し、ヒジョーに難しい1日となりました。メンタル面のダメージは大きかったですが、もとはと言えば自身のテクニック不足に起因する訳ですよね
このままでは終われませんので中1日で再度釣行するに至った訳ですが、そも釣行記は週明け以降のUPになる見込みです。

にほんブログ村

私のスプーンテクニックだと手も足も出ない状況でした。何度か通って少しでも鱒達に口を使わせる事が出来る様になれればきっと大会でも悔過が出せる様になると思います

ですが、今回は巻きスプーンを諦めてクランクに逃避

フロロタックルでなぶクラSを巻き落としていくイメージ

最初は反応良かったものの、徐々に失速しましたねぇ

このエリアは鱒達のサイズが小さめなので、なぶクラのサイズにバイトするのを躊躇っているんでしょうか??(多分違うけど

『これが無理だったらもう撤収で仕方ない』という位の気持ちで

モカDR-SSのスロー巻き落とし、丁寧にバイトを取って行って

数本拾った所で、残念ながらタイムアップとなってしまいました

その後、目の前で翌日用の放流作業が行われているのを指を咥えていた私でした(苦笑)
<17:00時点の釣果>
ま〜:43本
事前の勝手な期待に反し、ヒジョーに難しい1日となりました。メンタル面のダメージは大きかったですが、もとはと言えば自身のテクニック不足に起因する訳ですよね


にほんブログ村
Posted by ま~ at 20:16│Comments(0)
│醒井養鱒場