2022年06月16日
危機感と夢
株主総会のニュースが多い時期になりました。トヨタ自動車さんの株主総会でも『脱炭素』といったワードが出たようですが、その一方で先日発表されたのはメーカー自ら“「お客様を虜にするカローラを取り戻す」という強い想い”や“「野性味」をもったクルマ”と表現するGRカローラです。
この車格で300馬力越えのハイパワーエンジン搭載

人気のGRヤリスに比べると大人しいイメージですかね

リアビューはベース車の正常進化の様な感じがします

なお、画像はTOYOTA GAZOO RACINGのGRラインアップのサイトから引用させて頂きましたm(_ _)m ま、M/Tのみの設定で運転が決して上手くはない私にとって釣りに行くには便利なクルマとは言い難く、次の買い替え候補にはリストアップしないんですけどね(笑) 某BEVメーカの様な自動車と家電の境界に位置付けられる様なクルマが今後の主流になってしまうかもしれないという危機感を抱きつつも、このような夢のあるクルマを出してくる企業姿勢に好感を持たずにはいられない私です
“流行のエコカーに特化している訳じゃない姿勢が良いよねっ
”と好感を持った皆さんはクリック♪

にほんブログ村
この車格で300馬力越えのハイパワーエンジン搭載


人気のGRヤリスに比べると大人しいイメージですかね


リアビューはベース車の正常進化の様な感じがします


なお、画像はTOYOTA GAZOO RACINGのGRラインアップのサイトから引用させて頂きましたm(_ _)m ま、M/Tのみの設定で運転が決して上手くはない私にとって釣りに行くには便利なクルマとは言い難く、次の買い替え候補にはリストアップしないんですけどね(笑) 某BEVメーカの様な自動車と家電の境界に位置付けられる様なクルマが今後の主流になってしまうかもしれないという危機感を抱きつつも、このような夢のあるクルマを出してくる企業姿勢に好感を持たずにはいられない私です

“流行のエコカーに特化している訳じゃない姿勢が良いよねっ


にほんブログ村
Posted by ま~ at 06:52│Comments(0)
│クルマ