2023年06月08日
2023/6/3 醒井養鱒場…その1
先週の土曜日は前日の大雨の影響で行先を醒井養鱒場さんへ変更。釣り友さんに相乗りさせて頂いて現地へ到着し関西の釣りウマさん達と合流、先日の名人戦チャンピオンにもお相手頂きます。他の常連の皆様方にもご挨拶させて頂きながらタックルを準備し開場を待ちます。桟橋の中央付近に釣り座を構え、『ガッツリ濁っているのでプレッシャーが掛かり難くて好調なんじゃないか??』とワクワクしながら釣り開始です
まずはアキュラシー0.9gを巻き上げてみますが

濁りが強過ぎて、なかなか見つけて貰えない印象

これだけ濁っているといつもとは勝手が違いますね。ポンドに流入する水量も多いのでスプーンが浮き上がり易くなってるのかなぁ?

まずはアキュラシー0.9gを巻き上げてみますが

濁りが強過ぎて、なかなか見つけて貰えない印象

これだけ濁っているといつもとは勝手が違いますね。ポンドに流入する水量も多いのでスプーンが浮き上がり易くなってるのかなぁ?
そこでウッサXSに変更してボトムから巻き上げ

この方が軽いスプーンを巻くよりイージーですね

なかなか調子が良かったのでしばらく楽しめるかと思ったのですが、早くも放流作業が始まりました。折角好調な滑り出しだったので、1時間くらい後ろ倒しして欲しかったのが正直な所
いつものストライクダディ3.5gでは波動が足りないと考え

エクシード2.4gの巻き上げでポツポツ拾っていきましたが

イマイチアジャスト出来ないまま、見失ってしまった感アリ

ココからちょっと右往左往、スプーンのウェイトを落としてしまうと波動も弱くなってしまって放流魚達がスプーンを見付られないんでしょうね。後で釣りウマさん達に聞いた所、3gオーバーの放流カラーでひたすら押し通すのが正解だった様です。
放流前に調子の良かったウッサXSの巻き上げに戻してやると

下手にスプーンで試行錯誤するよりも素直なバイトでHITです

『これだけ濁っているとミノーよりクランクの方が良いんじゃない??』と言う話になりましたので、ここで一旦ミノーを投入してみる事にします。
信頼と実績のイーグルプレイヤー50スリムGJですが

この日は完全ブラインドの釣りになり、ペース上がらず

いつもはある程度ミノーを視認しながら釣る事が多いので、ここまで濁りが強いと私のスタイルでは対応出来ないという事なのかもしれませんが、バイトは多くないものの喰い方は悪くないので後で再度トライしてみるのが良いかもしれません。
先日の名人戦のウイニングルアーとなったキビパニMR

その使い方を直々に見せて頂き、それっぽ~く真似ると

明らかにバイトが増えて、今後も使えると確信しましたね

<11:00時点の釣果>
ま〜:58本
クランクを中心にこれだけペースが安定しているのは1年に何度もナイですよね。この調子を維持出来れば3桁釣果は余裕でしょうが、ポンコツな私は何かやらかしてしまいそうな気も。。。
続きはその2でご確認を!!!!!

にほんブログ村

この方が軽いスプーンを巻くよりイージーですね

なかなか調子が良かったのでしばらく楽しめるかと思ったのですが、早くも放流作業が始まりました。折角好調な滑り出しだったので、1時間くらい後ろ倒しして欲しかったのが正直な所

いつものストライクダディ3.5gでは波動が足りないと考え

エクシード2.4gの巻き上げでポツポツ拾っていきましたが

イマイチアジャスト出来ないまま、見失ってしまった感アリ

ココからちょっと右往左往、スプーンのウェイトを落としてしまうと波動も弱くなってしまって放流魚達がスプーンを見付られないんでしょうね。後で釣りウマさん達に聞いた所、3gオーバーの放流カラーでひたすら押し通すのが正解だった様です。
放流前に調子の良かったウッサXSの巻き上げに戻してやると

下手にスプーンで試行錯誤するよりも素直なバイトでHITです

『これだけ濁っているとミノーよりクランクの方が良いんじゃない??』と言う話になりましたので、ここで一旦ミノーを投入してみる事にします。
信頼と実績のイーグルプレイヤー50スリムGJですが

この日は完全ブラインドの釣りになり、ペース上がらず

いつもはある程度ミノーを視認しながら釣る事が多いので、ここまで濁りが強いと私のスタイルでは対応出来ないという事なのかもしれませんが、バイトは多くないものの喰い方は悪くないので後で再度トライしてみるのが良いかもしれません。
先日の名人戦のウイニングルアーとなったキビパニMR

その使い方を直々に見せて頂き、それっぽ~く真似ると

明らかにバイトが増えて、今後も使えると確信しましたね

<11:00時点の釣果>
ま〜:58本
クランクを中心にこれだけペースが安定しているのは1年に何度もナイですよね。この調子を維持出来れば3桁釣果は余裕でしょうが、ポンコツな私は何かやらかしてしまいそうな気も。。。
続きはその2でご確認を!!!!!

にほんブログ村
Posted by ま~ at 19:51│Comments(0)
│醒井養鱒場