2014年04月04日
増税前に
先日、消費税の増税前にポチっておいたものが届きました。人からの頼まれモノも入っていますので、大した金額ではない…、と思いたい所です(苦笑)
当面は散財を控えたい所です

明日は平谷湖フィッシングスポットさんのオープンへ遠征しようかと思っていましたが、あまりに冷え込みが厳しそうな予報(防寒着はもう、クリーニングに出してしまいました
)なので、先月出撃を断念した瑞浪フィッシングパークさんへ、今年初の同行となるIさんと2人でお邪魔する予定です。
1年半ぶりの瑞浪釣行になりますので、サッパリ状況が分かりません。最近出撃された方いらっしゃいましたら、是非×2アドバイスをお願い致しますm(_ _)m
当面は散財を控えたい所です

明日は平谷湖フィッシングスポットさんのオープンへ遠征しようかと思っていましたが、あまりに冷え込みが厳しそうな予報(防寒着はもう、クリーニングに出してしまいました

1年半ぶりの瑞浪釣行になりますので、サッパリ状況が分かりません。最近出撃された方いらっしゃいましたら、是非×2アドバイスをお願い致しますm(_ _)m
Posted by ま~ at 12:10│Comments(6)
│買い物
この記事へのコメント
初めまして。
先週の日曜日大会で第2ポンドのみでした。前日放流と通常の
2倍放流だったのでパラダイスでした。イトウさんもよそのかたが
つりました。第1ポンドは次の月曜日に知り合いが行ってまたまた
パラダイスだったそうです。かなり濁りが入っていました豪雨だった
からかもしれません。天気が違うので参考にならないかもしれませんが
放流カラー以外ではマットブラックとからしでクランクは?でした。
放流狩りはドーナからストライナのカラーローテでした。このときは
上コーホー下ニジで時間がたったら上でもニジがきました。
カウント1か2で竿上で下から喰いあげてきました。
今はトップでも釣れるらしいので用意された方がいいみたいです。
クランクも釣れるらしいですよ。
そんなに身構えなくてもいいのでは。
でも油断大敵ですよ。
なんせ通称悶絶パークですから(笑)
もし情報がずれていても怒らないでくださいね?
1週間前の事なんで。
先週の日曜日大会で第2ポンドのみでした。前日放流と通常の
2倍放流だったのでパラダイスでした。イトウさんもよそのかたが
つりました。第1ポンドは次の月曜日に知り合いが行ってまたまた
パラダイスだったそうです。かなり濁りが入っていました豪雨だった
からかもしれません。天気が違うので参考にならないかもしれませんが
放流カラー以外ではマットブラックとからしでクランクは?でした。
放流狩りはドーナからストライナのカラーローテでした。このときは
上コーホー下ニジで時間がたったら上でもニジがきました。
カウント1か2で竿上で下から喰いあげてきました。
今はトップでも釣れるらしいので用意された方がいいみたいです。
クランクも釣れるらしいですよ。
そんなに身構えなくてもいいのでは。
でも油断大敵ですよ。
なんせ通称悶絶パークですから(笑)
もし情報がずれていても怒らないでくださいね?
1週間前の事なんで。
Posted by s14 at 2014年04月04日 17:26
S14さん、こんばんは♪
初コメント&詳細な情報ありがとうございますm(_ _)m
>でも油断大敵ですよ。
>なんせ通称悶絶パークですから(笑)
“悶絶の聖地”として有名なエリアですから、心して挑みたいと思っています。
現地で悶絶したら、ケータイで頂いたコメントをチェックしながら頑張りますね!!
初コメント&詳細な情報ありがとうございますm(_ _)m
>でも油断大敵ですよ。
>なんせ通称悶絶パークですから(笑)
“悶絶の聖地”として有名なエリアですから、心して挑みたいと思っています。
現地で悶絶したら、ケータイで頂いたコメントをチェックしながら頑張りますね!!
Posted by ま~
at 2014年04月05日 03:44

便乗して初めましてw
では私は平日3日の状況を。第一ポンドのみですw
朝イチは中層チョイ上~表層一枚下でポツポツ。
ウォブ寄りのスプーンよりロール系の動きの方が強かったです。
ゴールドベースの早め巻で拾っていけましたが
色の見切は早かったです。
他に正解があったかも。私はアイスフェイクやバスター使いました。
手前のブレイクにも魚は多くいて、縦やボトムノック、スプーンで巻上げ
どれでも反応は良かったです。濁り強めだったんで
立ち位置などに神経質にならずとも食いがよかったですね。
午後からは雲が多くなりまして、日が陰るとライズが多発し、
皆さん表層の釣りを楽しまれてました。
クランク浮かして出なければ潜らせてまた浮かすパターンで
浮いてるとき、巻き始め、浮上中どこかで必ずバイト出ます。楽しいですw
カラーは黄色・青色系統が良かったですが
濁り強めの割にはセレクティブでしたね。
活性高く、アタリも強いので楽な釣りでした。
魚も30-35センチのお手頃サイズが元気よく引くので
面白い釣りが出来ると思いますよ!
楽しんできてくださいね。
では私は平日3日の状況を。第一ポンドのみですw
朝イチは中層チョイ上~表層一枚下でポツポツ。
ウォブ寄りのスプーンよりロール系の動きの方が強かったです。
ゴールドベースの早め巻で拾っていけましたが
色の見切は早かったです。
他に正解があったかも。私はアイスフェイクやバスター使いました。
手前のブレイクにも魚は多くいて、縦やボトムノック、スプーンで巻上げ
どれでも反応は良かったです。濁り強めだったんで
立ち位置などに神経質にならずとも食いがよかったですね。
午後からは雲が多くなりまして、日が陰るとライズが多発し、
皆さん表層の釣りを楽しまれてました。
クランク浮かして出なければ潜らせてまた浮かすパターンで
浮いてるとき、巻き始め、浮上中どこかで必ずバイト出ます。楽しいですw
カラーは黄色・青色系統が良かったですが
濁り強めの割にはセレクティブでしたね。
活性高く、アタリも強いので楽な釣りでした。
魚も30-35センチのお手頃サイズが元気よく引くので
面白い釣りが出来ると思いますよ!
楽しんできてくださいね。
Posted by mako at 2014年04月05日 10:05
ってよく考えたら
今もう釣りの真っ最中ですね!
コメントをご覧になるのは釣行後だから
参考になりませんねえw
失礼しましたー
今もう釣りの真っ最中ですね!
コメントをご覧になるのは釣行後だから
参考になりませんねえw
失礼しましたー
Posted by mako at 2014年04月05日 10:18
makoさん、ちゃんと現地でコメント見ましたよ!!
Posted by ま~@携帯 at 2014年04月05日 12:41
makoさん、改めましてこんばんは♪
初コメント&情報ご提供頂きありがとうございます!!
現地から携帯でしっかり確認しましたので、参考にさせて頂きました。
手前のブレイクには多くの鱒が回遊しており、軽量スプーンの巻き上げで
そこそこ楽しむ事が出来ましたよ(^o^)v
初コメント&情報ご提供頂きありがとうございます!!
現地から携帯でしっかり確認しましたので、参考にさせて頂きました。
手前のブレイクには多くの鱒が回遊しており、軽量スプーンの巻き上げで
そこそこ楽しむ事が出来ましたよ(^o^)v
Posted by ま~
at 2014年04月05日 22:11
