2015年10月19日
2015/10/18 ハゼ釣り
昨日は仕事関連の方々とハゼ釣りへ行ってきました。
先週より多少はマシでしたが、やはり苦戦

<本日の釣果>
ま~:ハゼ4本
エサ釣りってルアーをメインにやっているアングラーが思っている程簡単じゃないですよね。。。
先週より多少はマシでしたが、やはり苦戦

<本日の釣果>
ま~:ハゼ4本
エサ釣りってルアーをメインにやっているアングラーが思っている程簡単じゃないですよね。。。
Posted by ま~ at 22:13│Comments(4)
│海釣り
この記事へのコメント
こんばんは。
管釣りにハマる前は、サーフルアーとハゼ釣りにハマっておりました。
ハゼもいい群れに当たるとアホ程釣れるのですが、そうではない事も多々ありますね。
自分の場合、実績のある場所をランガンしてましたが、手っ取り早いのは、近所のエサ屋か常連っぽいオッサンに聞くのが効果的かと。
天候や潮の満ち引き、エサの種類や付け方でも釣果が変わってくるので、結構奥が深くて面白いんですよね。食べても美味しいし(^-^)
管釣りにハマる前は、サーフルアーとハゼ釣りにハマっておりました。
ハゼもいい群れに当たるとアホ程釣れるのですが、そうではない事も多々ありますね。
自分の場合、実績のある場所をランガンしてましたが、手っ取り早いのは、近所のエサ屋か常連っぽいオッサンに聞くのが効果的かと。
天候や潮の満ち引き、エサの種類や付け方でも釣果が変わってくるので、結構奥が深くて面白いんですよね。食べても美味しいし(^-^)
Posted by すがちゃん
at 2015年10月19日 23:23

こんにちは
エサ釣り=爆釣 のイメージですがまずは魚がいないと釣れないのでそこからですよねw
どんな釣りも奥が深いですね。
エサ釣り=爆釣 のイメージですがまずは魚がいないと釣れないのでそこからですよねw
どんな釣りも奥が深いですね。
Posted by mailman32
at 2015年10月20日 11:49

すがちゃんさん、こんばんは♪
>ハゼもいい群れに当たるとアホ程釣れるのですが、そうではない事も多々ありますね。
エリアトラウトに慣れ過ぎて、肝心の“釣れるポイントへ行く”という基本中の基本が
疎かになってしまった感は否めませんでしたので要反省です(^-^;)
来年はリベンジ頑張りますよ!!
>ハゼもいい群れに当たるとアホ程釣れるのですが、そうではない事も多々ありますね。
エリアトラウトに慣れ過ぎて、肝心の“釣れるポイントへ行く”という基本中の基本が
疎かになってしまった感は否めませんでしたので要反省です(^-^;)
来年はリベンジ頑張りますよ!!
Posted by ま~
at 2015年10月21日 20:51

mailman32さん、こんばんは♪
>エサ釣り=爆釣 のイメージですがまずは魚がいないと釣れないのでそこからですよねw
ホント、思い返せば“魚がいる場所を探す”という肝心な項目が甘かったです。。。
やはりエリアトラウトって良い釣りだって再認識です(笑)
>エサ釣り=爆釣 のイメージですがまずは魚がいないと釣れないのでそこからですよねw
ホント、思い返せば“魚がいる場所を探す”という肝心な項目が甘かったです。。。
やはりエリアトラウトって良い釣りだって再認識です(笑)
Posted by ま~
at 2015年10月21日 20:57
