2017年06月09日
2017/6/3 すそのフィッシングパーク…その2
火曜日に引き続いてのすそのフィッシングパークさん土曜日釣行記です。ご一緒頂いているSザンヌさんと2人して朝イチから苦戦しているちょっと残念な状況(どんな状況かはコチラでご確認頂ければと思います⇒その1)です。丸亀製麺で冷たいうどんを食べ、気分をリフレッシュしてから再度ミックスポンドへ。午前中のポイントには既に他の方が入られていましたので、涼を求めて対岸の木陰へ。足元の見え鱒に口を使わせようと試行錯誤していると、本日2回目の放流タイム♪
ハイバースト1.6gで広範囲にサーチしていきましたが

どうにもこうにも反応がなくて、見失ってしまいました…

わずか3本キャッチの大惨敗デス(T-T)
昼食時にSザンヌさんと”午後の放流で何とか10本はキャッチしたいよね~”と言っていたのですが、ここまで外すとは正直想定外でした
ハイバースト1.6gで広範囲にサーチしていきましたが

どうにもこうにも反応がなくて、見失ってしまいました…

わずか3本キャッチの大惨敗デス(T-T)
昼食時にSザンヌさんと”午後の放流で何とか10本はキャッチしたいよね~”と言っていたのですが、ここまで外すとは正直想定外でした

スプーンの着水音に鱒達が反応しているのは見えていましたので

バベゼロWTをテンプラ気味にキャストして、鱒達の注意を引きつつ

巻きフォールのスピードを調整し、必死のパッチで掛けていきました

このパターンで10本ちょっとをキャッチ、釣果の面だけで言えば挽回出来たと言えそうですが、私の縦テクニックでは夕マズメまでこのまま引っ張れる訳もなく
次はベビーバイブを投入して、ボトムを叩きましたが

火曜日よりバイトが浅く、フッキングも悪かったです

ここで対岸に空きが出たので、日差しに耐える覚悟を決めつつ場所移動
アキュラシー0.9gの某ショップオリカラでテロテロ巻くと

火曜日と同じく“ブルック祭り”状態に突入したのですが

すぐ隣のSザンヌさんにHITするのは、殆どがレインボー

ここまで魚種が分かれる事に2人ともビックリ、後半は私がブルックをキャッチする度に笑ってしまう始末(笑) こんなことってあるんですねぇ
<18:00時点の釣果>
ま〜:73本
なりふり構わずバベゼロWTまで投入したおかげで、放流不発だった割には休憩後の4時間で40本と格好は付きました。とは言え、悶絶一歩手前の苦しい状態だったことは否定できないですけど。。。
ナイター編のその3に続きます

にほんブログ村

バベゼロWTをテンプラ気味にキャストして、鱒達の注意を引きつつ

巻きフォールのスピードを調整し、必死のパッチで掛けていきました

このパターンで10本ちょっとをキャッチ、釣果の面だけで言えば挽回出来たと言えそうですが、私の縦テクニックでは夕マズメまでこのまま引っ張れる訳もなく

次はベビーバイブを投入して、ボトムを叩きましたが

火曜日よりバイトが浅く、フッキングも悪かったです

ここで対岸に空きが出たので、日差しに耐える覚悟を決めつつ場所移動

アキュラシー0.9gの某ショップオリカラでテロテロ巻くと

火曜日と同じく“ブルック祭り”状態に突入したのですが

すぐ隣のSザンヌさんにHITするのは、殆どがレインボー

ここまで魚種が分かれる事に2人ともビックリ、後半は私がブルックをキャッチする度に笑ってしまう始末(笑) こんなことってあるんですねぇ

<18:00時点の釣果>
ま〜:73本
なりふり構わずバベゼロWTまで投入したおかげで、放流不発だった割には休憩後の4時間で40本と格好は付きました。とは言え、悶絶一歩手前の苦しい状態だったことは否定できないですけど。。。
ナイター編のその3に続きます


にほんブログ村
Posted by ま~ at 23:13│Comments(0)
│すそのフィッシングパーク