2017年07月12日
2017/7/8 すそのフィッシングパーク…その4
静岡出張帰りにすそのフィッシングパークさんへとピットインした土曜日釣行記も最終話となります。暑さはシャレにならないレベルではありますが、釣果の面は覚悟していた程の苦戦ではなく(苦戦ではない様子はコチラ⇒その1、その2、その3)、このエリアでは是非クリアしたい3桁釣果への到達は間違いない状況です。
ベビーバイブでボトムを叩いてやれば

引き続きそれなりには反応が出ますが

アワセが強過ぎてロストする事も何度か

決して安くないルアーなので財布へのダメージが結構大きいです
ですが、この時点で3桁釣果は突破♪ 事前の予想よりかなり早い時間帯での達成という事で、コレは非常に嬉しい誤算と言えます
ベビーバイブでボトムを叩いてやれば

引き続きそれなりには反応が出ますが

アワセが強過ぎてロストする事も何度か

決して安くないルアーなので財布へのダメージが結構大きいです

ですが、この時点で3桁釣果は突破♪ 事前の予想よりかなり早い時間帯での達成という事で、コレは非常に嬉しい誤算と言えます

ベビーバイブへの反応が減ったら巻きスプーンへと回帰

アキュラシー0.9gの喰わせ系カラーで巻きのスピードと

ロッド角度をアジャストすればイイ感じのバイトが出ます

日が陰ればいつもだとデカミッツDRYの出番なのですが、この日は表層ルアーへの反応が非常に悪くて、イブニングの時間帯はまさかの不発に終わりました。。。
その悪い流れを引きずって、暗くなってからも

巻きスプーンへの反応はイマイチなままでした

そこでフロロタックル1本を残して他のタックルを撤収、ラスト30分は下池へと移動して良型の入れ食い状態を狙ってみます
ハイバースト1.6gでレンジだけアジャストしてやることが出来れば

50センチ級2本を含む良型が連発してくれまして、腕がパンパンに

最後に本日もっともトルクフルな引きに耐えきれず、ラインブレイクしてしまったところで納竿としました。
<本日の釣果>
ま〜:132本
帰り道は王将へと立ち寄り、Iさんと2人でしっかり水分&カロリーを補充してから帰路につきました。この時期にの土曜日にこれだけ釣れれば文句ナシですね。翌日は自宅でお昼前までダウンしてましたけど…(苦笑)
今週は木~金曜の出張予定が金曜のみの日帰り出張に変わりましたので、予定の空いた明日は有給を取って雨男S氏と某養鱒場まで大遠征する方向で調整中です

にほんブログ村

アキュラシー0.9gの喰わせ系カラーで巻きのスピードと

ロッド角度をアジャストすればイイ感じのバイトが出ます

日が陰ればいつもだとデカミッツDRYの出番なのですが、この日は表層ルアーへの反応が非常に悪くて、イブニングの時間帯はまさかの不発に終わりました。。。
その悪い流れを引きずって、暗くなってからも

巻きスプーンへの反応はイマイチなままでした

そこでフロロタックル1本を残して他のタックルを撤収、ラスト30分は下池へと移動して良型の入れ食い状態を狙ってみます

ハイバースト1.6gでレンジだけアジャストしてやることが出来れば

50センチ級2本を含む良型が連発してくれまして、腕がパンパンに

最後に本日もっともトルクフルな引きに耐えきれず、ラインブレイクしてしまったところで納竿としました。
<本日の釣果>
ま〜:132本
帰り道は王将へと立ち寄り、Iさんと2人でしっかり水分&カロリーを補充してから帰路につきました。この時期にの土曜日にこれだけ釣れれば文句ナシですね。翌日は自宅でお昼前までダウンしてましたけど…(苦笑)
今週は木~金曜の出張予定が金曜のみの日帰り出張に変わりましたので、予定の空いた明日は有給を取って雨男S氏と某養鱒場まで大遠征する方向で調整中です


にほんブログ村
Posted by ま~ at 23:21│Comments(0)
│すそのフィッシングパーク