2017年10月16日
2017/10/14 嵐山フィッシングエリア…予定外の午後釣行
愛車のフロントガラス破損により、金曜の夜に出張先からそのまま実家へ帰省。大阪在住時代にお世話になり、今年の買い替え時にも東京まで納車頂いたディーラーさんへ土曜の朝イチに入庫。取り替えたガラスがしっかり固定されるまでには時間が掛かるとの事なので、代車(黄色のプリウスでした
)で嵐山フィッシングエリアさんへGO!!
現地で社長とスタッフのすぬ太郎さん、常連のYさんとMさんとしばし談笑。更に相当お久しぶりな常連のSさんにもご挨拶して、大桟橋と大名橋の継ぎ目付近に入って釣り開始しましたが、好調なのは朝イチだけだったらしく、開始後30分ノーフィッシュ
そんな中、早くもコーヒーマッチのお誘いを頂き何のヒントも掴んでいないまま勝負開始(笑)
アキュラシー0.9gに奇跡の2投目HITで1抜けしました!!

この日のコーヒーマッチは2戦とも1抜けで、久々の元ホームエリアで存在感を示すことが出来ました(笑)!?!?

現地で社長とスタッフのすぬ太郎さん、常連のYさんとMさんとしばし談笑。更に相当お久しぶりな常連のSさんにもご挨拶して、大桟橋と大名橋の継ぎ目付近に入って釣り開始しましたが、好調なのは朝イチだけだったらしく、開始後30分ノーフィッシュ

アキュラシー0.9gに奇跡の2投目HITで1抜けしました!!
この日のコーヒーマッチは2戦とも1抜けで、久々の元ホームエリアで存在感を示すことが出来ました(笑)!?!?
その後は定番のパニクラDRをスロー気味に巻くと

バイトはあるのですが、クラッチフックに変更しても

なかなかフッキングには至らず、ペースも上がらず

う~ん、なかなかにテクニカルです(^Д^;)
中層でたまに回遊してくる小さな群れがいる様で

その時にはアキュラシー0.9gに反応してくれます

最後は名取ステップに移動して、表層をウロウロしている鱒達を狙います
このエリアでは初投入となるシャノン0.7gで

何とか2本拾った所でギブアップとなりました

<本日の釣果>
ま〜:13本
まだオープンから1週間で魚影が濃いとは言えない状態な上、時期的にに水温や水質も安定していないので、この結果も仕方ないですね。過去に通った経験で言えば、あと1~2回ドカン放流が入れば釣果も安定してくると思います。次にお邪魔できるのは年末年始かGWの帰省時になる可能性が高いので、その時には結果を出したいと思います♪
急な釣行でしたが、お相手頂いた皆さんのおかげで楽しく過ごせた午後釣行でした

にほんブログ村

バイトはあるのですが、クラッチフックに変更しても

なかなかフッキングには至らず、ペースも上がらず

う~ん、なかなかにテクニカルです(^Д^;)
中層でたまに回遊してくる小さな群れがいる様で

その時にはアキュラシー0.9gに反応してくれます

最後は名取ステップに移動して、表層をウロウロしている鱒達を狙います

このエリアでは初投入となるシャノン0.7gで

何とか2本拾った所でギブアップとなりました

<本日の釣果>
ま〜:13本
まだオープンから1週間で魚影が濃いとは言えない状態な上、時期的にに水温や水質も安定していないので、この結果も仕方ないですね。過去に通った経験で言えば、あと1~2回ドカン放流が入れば釣果も安定してくると思います。次にお邪魔できるのは年末年始かGWの帰省時になる可能性が高いので、その時には結果を出したいと思います♪
急な釣行でしたが、お相手頂いた皆さんのおかげで楽しく過ごせた午後釣行でした


にほんブログ村
Posted by ま~ at 23:41│Comments(0)
│嵐山フィッシングエリア