2018年06月05日
2018/6/2 すそのフィッシングパーク…その1
放流イベントが開催されていたすそのフィッシングパークさん釣行記です。このエリアは出張に絡めての平日釣行が多いので、週末釣行は久し振りですね。イベントという事でちょっと早めの7:00前に現地着、SザンヌさんとHさんにご挨拶してタックル準備。そうしている間に会社の先輩であるIさんも到着、1日券を購入して4人でミックスポンドに並んで入りました
天気が良過ぎるからなのか、イベント効果で人が多いからなのか、巻きスプーンへの反応はイマイチ。一方で前回のアルクスポンド焼津さん釣行で悶絶した上に、先週末は釣りをお休みした私は早く鱒達に遊んで貰いたくて…
早々にベビーバイブでボトム攻めに移行

何とか鱒達の顔を拝むことが出来ました

ちょっと苦戦気味のスタートになりましたが、そんな中9:00には早くも本日1回目の放流タイム

天気が良過ぎるからなのか、イベント効果で人が多いからなのか、巻きスプーンへの反応はイマイチ。一方で前回のアルクスポンド焼津さん釣行で悶絶した上に、先週末は釣りをお休みした私は早く鱒達に遊んで貰いたくて…
早々にベビーバイブでボトム攻めに移行

何とか鱒達の顔を拝むことが出来ました

ちょっと苦戦気味のスタートになりましたが、そんな中9:00には早くも本日1回目の放流タイム

ハイギアリールにナイロンラインの組合わせで

ハイバースト2.4gを巻きますが、バイトが早くて

フッキング甘くなってのバラシが多かったですね

風が殆ど吹いていない事もあってか、早々に放流効果は薄れてしまいましたけどね
10:00の放流は私たちから離れた場所から入ったので、あまり回って来てくれずな感じに
アキュラシー0.9gの金系や銀系のカラーを巻きつつ

交通事故的なHITを待つ感じになっちゃいましたねぇ

う~ん、ある程度の苦戦は予想はしていましたが。。。 そうこうしている内に早くも3回目の放流、今度は私たちに近い側の放流ポイントからの放流になるので外せませんね
今度はフロロタックルにハイバースト1.6gの組合せ

中層より下まで沈めてから、ちょっと早めに巻き上げ

そうすると大き目なバイトが出る様になって連発です

30分で15本程をキャッチ、この混雑度合いでこれだけキャッチ出来れば上等でしょう
<11:30時点の釣果>
ま〜:33本
なかなか日差しも強くてアームガードと日焼け止めは欠かせません、水分補給もしっかりして午後の釣りに備えます
その2に続きます

にほんブログ村

ハイバースト2.4gを巻きますが、バイトが早くて

フッキング甘くなってのバラシが多かったですね

風が殆ど吹いていない事もあってか、早々に放流効果は薄れてしまいましたけどね


アキュラシー0.9gの金系や銀系のカラーを巻きつつ

交通事故的なHITを待つ感じになっちゃいましたねぇ

う~ん、ある程度の苦戦は予想はしていましたが。。。 そうこうしている内に早くも3回目の放流、今度は私たちに近い側の放流ポイントからの放流になるので外せませんね

今度はフロロタックルにハイバースト1.6gの組合せ

中層より下まで沈めてから、ちょっと早めに巻き上げ

そうすると大き目なバイトが出る様になって連発です

30分で15本程をキャッチ、この混雑度合いでこれだけキャッチ出来れば上等でしょう

<11:30時点の釣果>
ま〜:33本
なかなか日差しも強くてアームガードと日焼け止めは欠かせません、水分補給もしっかりして午後の釣りに備えます

その2に続きます


にほんブログ村
Posted by ま~ at 22:09│Comments(0)
│すそのフィッシングパーク