2018年12月03日
2018/11/30 すそのフィッシングパーク…その2
先週金曜日に有給休暇を取得してすそのフィッシングパークさんへ平日釣行した時の記事です。平日らしく朝イチからそれなりのペース(こんな感じでそこそこのスタートでした⇒その1)でキャッチは出来ていますが、決して好調を維持出来そうな感じはしていないので、ここからの時間帯と放流狩りで稼げるだけ稼ぎたい所です
表層を意識している個体が減って、ライズの数も減っており

デカミッツDRYを再投入しても、バイトが浅くて効率イマイチ

巻きモノへの反応もあまり良くなくて、スプーンやクランクを追ってくる数が明らかに減っており、しかもルアーまでの距離がどんどん遠くなってしまってます

表層を意識している個体が減って、ライズの数も減っており

デカミッツDRYを再投入しても、バイトが浅くて効率イマイチ

巻きモノへの反応もあまり良くなくて、スプーンやクランクを追ってくる数が明らかに減っており、しかもルアーまでの距離がどんどん遠くなってしまってます

取り敢えず、バベゼロWTを投入しましたが

いつもに比べてライン変化が小さくて難しめ

う~ん、どうしたもんか??
消去法でベビーバイブを再度投入してボトム攻め

ロッドの振り幅や動かすピッチを色々と試しますが

やはりいつもに比べると喰いが浅くて難しいですね

早くもちょっと見失い気味で迷走してしまっている感アリアリだったのですが、11:30にお待ちかねの放流タイム
ここで一気にペースを挽回しいたい所ですね


最近所持枚数が増えつつある、ハイバースト2.4gで

中層から巻き上げますが、いつもと同じくバイトは早め

それでも30分で放流魚を15本ほどキャッチ出来ました

<12:00時点の釣果>
ま〜:68本
ちょっと失速気味でしたが放流のお陰で何とか持ち直せました。平日でも放流魚に遊んで貰えるのも、このエリアの良い所ですよね
これだけでも仕事をやり繰りして、上司にちょっと嫌な顔をされてでも有給休暇を取る価値があるってもんです♪
苦戦のその3に続きます

にほんブログ村

いつもに比べてライン変化が小さくて難しめ

う~ん、どうしたもんか??
消去法でベビーバイブを再度投入してボトム攻め

ロッドの振り幅や動かすピッチを色々と試しますが

やはりいつもに比べると喰いが浅くて難しいですね

早くもちょっと見失い気味で迷走してしまっている感アリアリだったのですが、11:30にお待ちかねの放流タイム




最近所持枚数が増えつつある、ハイバースト2.4gで

中層から巻き上げますが、いつもと同じくバイトは早め

それでも30分で放流魚を15本ほどキャッチ出来ました

<12:00時点の釣果>
ま〜:68本
ちょっと失速気味でしたが放流のお陰で何とか持ち直せました。平日でも放流魚に遊んで貰えるのも、このエリアの良い所ですよね

苦戦のその3に続きます


にほんブログ村
Posted by ま~ at 22:33│Comments(0)
│すそのフィッシングパーク
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。