2019年12月11日
2019/12/9 すそのフィッシングパーク…その1
今日からはすそのフィッシングパークさんへの平日釣行記をUPしていきます。東名の工事やら路上火災やらで予想以上の渋滞があり、8:00ちょっと過ぎの現地着でしたが平日とは思えない混雑ぶりでしたね。同じくちょっと遅刻のIさんと合流し、ミックスポンドで釣り開始です。
エステルタックルでアキュラシー0.9gの青銀をキャスト

表層直下をテロテロと巻くとイイ感じのバイトでHITです

大阪勤務時代に良くご一緒していた釣り友さんの甥御さん(S君)が来られていたので、声を掛けて久々のご挨拶と最近の状況をヒアリング。とは言え、彼はただでさえ上手な上に若いので反射神経も良いため、中年の私にはちょっと真似できない水準ですけど
エステルタックルでアキュラシー0.9gの青銀をキャスト

表層直下をテロテロと巻くとイイ感じのバイトでHITです

大阪勤務時代に良くご一緒していた釣り友さんの甥御さん(S君)が来られていたので、声を掛けて久々のご挨拶と最近の状況をヒアリング。とは言え、彼はただでさえ上手な上に若いので反射神経も良いため、中年の私にはちょっと真似できない水準ですけど

その後もアキュラシー0.9gでカラーローテーション

まぁ、徐々にバイトは減っていっちゃいましたけどね

それでも開始1時間で15本程をキャッチと上々のスタートを切れました♪
表層のライズはそんなに多くはなかったのですが

それでもダメ元でデカミッツDRYを投入してみると

連チャンはしませんが、それなりには反応アリです

天気予報に比べて気温が上がって来ない事もあって、ペースはビミョーな感じです。が、12月にTOPで遊べるだけで充分有難い話ですからね~
一気にボトム攻めに変更し、ベビーバイブをキャスト

ですが、予想に反していつも程の反応はありません

<10:00時点の釣果>
ま〜:26本
そろそろ太陽に顔を出して貰いたいのですが、一向にそんな気配はありません。今更防寒着を出す程ではなさそうですが、体調を崩してしまわない様に気を付けつつ釣りを続けます
その2に続きます

にほんブログ村

まぁ、徐々にバイトは減っていっちゃいましたけどね

それでも開始1時間で15本程をキャッチと上々のスタートを切れました♪
表層のライズはそんなに多くはなかったのですが

それでもダメ元でデカミッツDRYを投入してみると

連チャンはしませんが、それなりには反応アリです

天気予報に比べて気温が上がって来ない事もあって、ペースはビミョーな感じです。が、12月にTOPで遊べるだけで充分有難い話ですからね~

一気にボトム攻めに変更し、ベビーバイブをキャスト

ですが、予想に反していつも程の反応はありません

<10:00時点の釣果>
ま〜:26本
そろそろ太陽に顔を出して貰いたいのですが、一向にそんな気配はありません。今更防寒着を出す程ではなさそうですが、体調を崩してしまわない様に気を付けつつ釣りを続けます

その2に続きます


にほんブログ村
Posted by ま~ at 20:08│Comments(0)
│すそのフィッシングパーク