2020年11月12日
2020/11/3 醒井養鱒場…その4
醒井養鱒場さんへの祝日釣行記最終話です。『午前中には余裕で3桁釣果到達かも♪』という事前の爆釣妄想に反してイマイチペースを掴めないままズルズル来てしまっている状況(どうにもピリッとしない感じはコチラでご確認下さい⇒その1、その2、その3)です。クローズまで残り2時間もない状況ですが、それなりに納得出来る形で終われるんでしょうか??
引き続き、シャインライドのデジ巻きで頑張ってみましたが

だんだんスレて来てしまい、フッキングしなくなってきました

何年か前に来た時は1日中シャインライドで釣れた様な記憶もありますが、水流の強さや魚影が変わってしまっているので同じパターンと言う訳にはいかないです。となると、ワンパターンな私が次どうするかというと…
引き続き、シャインライドのデジ巻きで頑張ってみましたが

だんだんスレて来てしまい、フッキングしなくなってきました

何年か前に来た時は1日中シャインライドで釣れた様な記憶もありますが、水流の強さや魚影が変わってしまっているので同じパターンと言う訳にはいかないです。となると、ワンパターンな私が次どうするかというと…
最近どこのエリアでも使用頻度が高い、パニクラDRを再投入し

相変わらず藻が絡むのでちょっと面倒ですが、高速ボトムノック

それなりに喰ってくれますが、ネット前イリュージョンは少々多め

このエリアは魚体が小さめなので、手前まで寄せてきたら一気に抜き上げてしまえば良いハズなんですが、そもそも合わせ方がイマイチなのか。。。16:00頃に釣り友さん達は早上り、今回もガッツリお相手頂きありがとうございましたm(_ _)m
今日の釣りに納得出来ていない私は1人残って、巻きスプーンのロッドを手に

ペレットモードに入っている表層の群れを狙うべくアキュラシー0.9gをキャスト

ここで一気に放流狩りの様なペースでキャッチし続けて3桁釣果に到達しました

最後の最後にやっと連チャン、『終わり良ければ全て良し』という気分で納竿としました♪
<本日の釣果>
ま〜:103本
釣果だけ見ると好調だったという事になるのでしょうが、何だかんだで心身ともに苦戦し続けた様な疲労感が残る釣行となりました。まぁ、勝手に事前の期待値を上げ過ぎた私が悪いんですけど
次回お邪魔するときにはもう少し良い内容で1日を過ごしたいと思います

にほんブログ村

相変わらず藻が絡むのでちょっと面倒ですが、高速ボトムノック

それなりに喰ってくれますが、ネット前イリュージョンは少々多め

このエリアは魚体が小さめなので、手前まで寄せてきたら一気に抜き上げてしまえば良いハズなんですが、そもそも合わせ方がイマイチなのか。。。16:00頃に釣り友さん達は早上り、今回もガッツリお相手頂きありがとうございましたm(_ _)m
今日の釣りに納得出来ていない私は1人残って、巻きスプーンのロッドを手に

ペレットモードに入っている表層の群れを狙うべくアキュラシー0.9gをキャスト

ここで一気に放流狩りの様なペースでキャッチし続けて3桁釣果に到達しました

最後の最後にやっと連チャン、『終わり良ければ全て良し』という気分で納竿としました♪
<本日の釣果>
ま〜:103本
釣果だけ見ると好調だったという事になるのでしょうが、何だかんだで心身ともに苦戦し続けた様な疲労感が残る釣行となりました。まぁ、勝手に事前の期待値を上げ過ぎた私が悪いんですけど



にほんブログ村
Posted by ま~ at 21:56│Comments(0)
│醒井養鱒場