2021年05月27日
2021/5/xx 醒井養鱒場…その2
とある週末に醒井養鱒場さんへお邪魔した際の記事です。朝イチからそこそこ良いペースで放流魚をキャッチし続ける事が出来ている状況(詳細はコチラでご確認を⇒その1)です。一旦クランクに逃げてしまった私ではありますが、周りのお上手な皆さんに負けない様、もう少し気合を入れてスプーンを巻いてみる事にします
しっかりバイトを感じたいのでエステルタックルに持ち換えてましたが

スプーンはエクシード2.4gのまま、先ほどより少しレンジを下げてやり

ちょっとした小細工を織り交ぜてやると、まだ口を使ってくれましたね~

結局、エクシード2.4gだけで50本以上をキャッチしたんではないかと思います。他エリアへの釣行を含めてここまで釣れ続いてくれた事が最近は無かったので、ヒジョーに良い気分ですね

しっかりバイトを感じたいのでエステルタックルに持ち換えてましたが

スプーンはエクシード2.4gのまま、先ほどより少しレンジを下げてやり

ちょっとした小細工を織り交ぜてやると、まだ口を使ってくれましたね~

結局、エクシード2.4gだけで50本以上をキャッチしたんではないかと思います。他エリアへの釣行を含めてここまで釣れ続いてくれた事が最近は無かったので、ヒジョーに良い気分ですね

自分なりに充分やり切った所でクランクを再投入です

やはり波動強めがお好みらしく、パニクラMRに好反応

一時は放流直後並みのペースでHITしてくれましたよっ

普段は同じパニクラでもDRの方を溺愛に近いレベルで愛用している私ですが、こんな感じでMRの方が好調な日があったりするので1つのケースがパニクラだけで埋まってしまったりしている訳です
さて、皆さんが同じように溺愛されているルアーは何でしょうか??
お次はこのエリアのド定番プラグ、ザッガーF1を投入しましたが

濁りが強めなのでいつもに比べて動きが分からず、半信半疑で

どうにかこうにか拾っていく釣りになり、それ程ペースは上がらず

<12:00時点の釣果>
ま〜:84本
ここで昼休憩タイムとしました。午前中は表層~中層の釣りだけで押し通せたのは良かった気がします。午後から失速傾向だったとしても、まだボトム攻めが残っていますからね
明日のその3ではひとまず3桁釣果を目指す様子をUPする予定です

にほんブログ村

やはり波動強めがお好みらしく、パニクラMRに好反応

一時は放流直後並みのペースでHITしてくれましたよっ

普段は同じパニクラでもDRの方を溺愛に近いレベルで愛用している私ですが、こんな感じでMRの方が好調な日があったりするので1つのケースがパニクラだけで埋まってしまったりしている訳です

お次はこのエリアのド定番プラグ、ザッガーF1を投入しましたが

濁りが強めなのでいつもに比べて動きが分からず、半信半疑で

どうにかこうにか拾っていく釣りになり、それ程ペースは上がらず

<12:00時点の釣果>
ま〜:84本
ここで昼休憩タイムとしました。午前中は表層~中層の釣りだけで押し通せたのは良かった気がします。午後から失速傾向だったとしても、まだボトム攻めが残っていますからね

明日のその3ではひとまず3桁釣果を目指す様子をUPする予定です


にほんブログ村
Posted by ま~ at 19:12│Comments(0)
│醒井養鱒場