2023年04月28日
2023/4/xx すそのフィッシングパーク…その1
4月某日にすそのフィッシングパークさんへ行って来ました。平日釣行は昨年8月のサンクチュアリさん第3ポンド釣行以来、このエリアへの釣行は昨年2月以来といずれも久し振りになりますね。爆釣に期待しつつタックルを準備した後にチケットを購入し、いつものミックスポンドに釣り座を構えます。
まずはハイバースト1.3gで色々サーチしてみますが

甘噛みが多めで、ネットインする前にバレてしまう感じ

決して活性が悪い訳ではなさそうなんですけどねぇ。。。
まずはハイバースト1.3gで色々サーチしてみますが

甘噛みが多めで、ネットインする前にバレてしまう感じ

決して活性が悪い訳ではなさそうなんですけどねぇ。。。
レンジは比較的上だと思われますので、表層を狙ってやろうと

ロッドをアッパー気味に構えてシャノン0.7gをテロテロ巻けば

スイッチの入った個体がイイ感じのバイトで喰ってくれました~

流石に釣れ続きはしませんでしたが、しばしの間は表層スプーンの釣りを楽しめました♪ 平日釣行だとこういう釣りが成立する確率が土日釣行よりも高いのが良いですね
お次はクランクを試そうと、ミディアムクラピーをキャスト

こちらも突き回される様なバイトが多くてフッキング率悪し

『もっとスローな方が良いかも??』と考えてモカDR-SSを選択しましたが、期待に反してむしろ反応が減ってしまいました。巻き速度はスローな方が良いのは間違いないとしても、狙うべきレンジはもう少し上なのかもしれません。
そこでココニョロインジェクションをチョイス

フッキング率はちょっと改善してくれた印象

この日はお昼頃からそれなりに風が吹く予報でして、この時間帯はやや風強め。表層を意識している個体がある程度はいる様に見えましたのでTOPで遊んでみる事にします
最初はデカミッツDRYをキャストしていたのですが

バイト数の割にHIT率イマイチで、くもルアーに変更

その甲斐あってかコンスタントにキャッチ出来ました

<12:00時点の釣果>
ま〜:46本
午前中は時速10本ちょいのペース、平日だという事を考えるともう少し釣果を伸ばしておきたかったというのが偽らざる本音ではあります。午後からは放流もあるはずなので、そこから反転攻勢といきたいものですが世の中そんなに甘くないんでしょうか!?!?
その2に続きます





にほんブログ村

ロッドをアッパー気味に構えてシャノン0.7gをテロテロ巻けば

スイッチの入った個体がイイ感じのバイトで喰ってくれました~

流石に釣れ続きはしませんでしたが、しばしの間は表層スプーンの釣りを楽しめました♪ 平日釣行だとこういう釣りが成立する確率が土日釣行よりも高いのが良いですね

お次はクランクを試そうと、ミディアムクラピーをキャスト

こちらも突き回される様なバイトが多くてフッキング率悪し

『もっとスローな方が良いかも??』と考えてモカDR-SSを選択しましたが、期待に反してむしろ反応が減ってしまいました。巻き速度はスローな方が良いのは間違いないとしても、狙うべきレンジはもう少し上なのかもしれません。
そこでココニョロインジェクションをチョイス

フッキング率はちょっと改善してくれた印象

この日はお昼頃からそれなりに風が吹く予報でして、この時間帯はやや風強め。表層を意識している個体がある程度はいる様に見えましたのでTOPで遊んでみる事にします

最初はデカミッツDRYをキャストしていたのですが

バイト数の割にHIT率イマイチで、くもルアーに変更

その甲斐あってかコンスタントにキャッチ出来ました

<12:00時点の釣果>
ま〜:46本
午前中は時速10本ちょいのペース、平日だという事を考えるともう少し釣果を伸ばしておきたかったというのが偽らざる本音ではあります。午後からは放流もあるはずなので、そこから反転攻勢といきたいものですが世の中そんなに甘くないんでしょうか!?!?
その2に続きます






にほんブログ村
Posted by ま~ at 19:03│Comments(0)
│すそのフィッシングパーク