2023年07月29日
2023/7/xx すそのフィッシングパーク…その1
7月前半の某平日、すそのフィッシングパークさんへ行って来ました。6月2日の大雨による影響で一時休業されていましたが、7月1日に営業が再開されています。オープン日は爆釣だったと聞いていたので、会議がキャンセルされたタイミングで休暇を取得し単独出撃して来ました。チケットを購入していつも通りミックスポンドに釣り座を構えます。
ひとまずアキュラシー0.9gからサーチしますが

反応が良かったのは最初の数投だけでしたね…

早くも事前のシミュレーション(≒都合の良い妄想)とは大きく違う展開で焦る私
ひとまずアキュラシー0.9gからサーチしますが

反応が良かったのは最初の数投だけでしたね…

早くも事前のシミュレーション(≒都合の良い妄想)とは大きく違う展開で焦る私

クランクを試すも上手く反応を引き出せず

早くもボトム攻めに頼らざるを得ない展開

ベビーバイブでトントンして拾っていきます

それなりにはキャッチしましたが、このエリアのボトム攻めに対して持っているイメージに比べるとペースはイマイチ。ただでさえ釣りの引き出しが少ないのに、更に選択肢が無くなっていっていますねぇ。。。やはり時期的に暑さが影響しているのかも??
ココニョロインジェクションでスローに攻めると

最初の数投は好反応でしたが、みるみる失速

もはや私の腕を考えると、巻きモノでは埒が明かないと判断し縦系ルアーの投入を決断。この時間帯からこのパターンに頼る事になるとは
そんな気持ちでバベゼロWTをキャストしたのに

まさかの反応薄めで、完全に迷走しちゃいました

結局はベビーバイブへの反応が1番マシだった気がするので、ちょっと動きが鈍い鱒達に対して少々強引に口を使わせる様なアプローチを心掛けます
イーグルプレイヤー50スリムGJを選択

深度とジャークの幅、ピッチを調整して

少しずつキャッチを率上げていきました

<12:00時点の釣果>
ま〜:48本
時速10本を超えているので決して悪いペースではないはずですが、このエリアへの平日釣行だという事を考えると物足りなく感じてしまいます。午後からは放流もあるのでどうにか挽回したいのですが、この状況だと厳しいかもしれません
その2に続きます

にほんブログ村

早くもボトム攻めに頼らざるを得ない展開

ベビーバイブでトントンして拾っていきます

それなりにはキャッチしましたが、このエリアのボトム攻めに対して持っているイメージに比べるとペースはイマイチ。ただでさえ釣りの引き出しが少ないのに、更に選択肢が無くなっていっていますねぇ。。。やはり時期的に暑さが影響しているのかも??
ココニョロインジェクションでスローに攻めると

最初の数投は好反応でしたが、みるみる失速

もはや私の腕を考えると、巻きモノでは埒が明かないと判断し縦系ルアーの投入を決断。この時間帯からこのパターンに頼る事になるとは

そんな気持ちでバベゼロWTをキャストしたのに

まさかの反応薄めで、完全に迷走しちゃいました

結局はベビーバイブへの反応が1番マシだった気がするので、ちょっと動きが鈍い鱒達に対して少々強引に口を使わせる様なアプローチを心掛けます

イーグルプレイヤー50スリムGJを選択

深度とジャークの幅、ピッチを調整して

少しずつキャッチを率上げていきました

<12:00時点の釣果>
ま〜:48本
時速10本を超えているので決して悪いペースではないはずですが、このエリアへの平日釣行だという事を考えると物足りなく感じてしまいます。午後からは放流もあるのでどうにか挽回したいのですが、この状況だと厳しいかもしれません

その2に続きます


にほんブログ村
Posted by ま~ at 17:10│Comments(0)
│すそのフィッシングパーク