2024年01月09日
2024/1/6 醒井養鱒場…その1
例年だと釣り友さん達と相乗りで東山湖フィッシングエリアさんへ釣り初めに行くのですが、諸事情あって2024年の釣り初めは醒井養鱒場さんへ単独釣行。年始の営業再開2日目という事で混んでいるかと思っていつもより早めに出発したのですが、思った程は混んでおらず『早起きし過ぎたかな??』と思った程(笑) 常連さん達にご挨拶し、いつも以上にゆっくりタックルを準備。開場後、いつもの桟橋中央付近の釣り座は釣りウマさん達が集結されていたので端の方に入りました。スプーンを数投するも全くバイトを出せない、いつもと同じスタートに
キビパニMRに変更しますが、バイトはやや浅い印象
どうにもしっくりこない2024年のスタートになりました
私の主観ではありますが桟橋側は全体的に苦戦気味のスタート、一方で川側の一部の方々はコンスタントにキャッチされている様に見えました。9:00ちょっと前に早くも放流作業が始まりましたので何とか巻き返したい所です。
キビパニMRに変更しますが、バイトはやや浅い印象
どうにもしっくりこない2024年のスタートになりました
私の主観ではありますが桟橋側は全体的に苦戦気味のスタート、一方で川側の一部の方々はコンスタントにキャッチされている様に見えました。9:00ちょっと前に早くも放流作業が始まりましたので何とか巻き返したい所です。
いつもと同じくストライクダディ3.5gを巻くと早々に反応アリ
ポンド全体に放流魚が散っている感じで連発はしませんねぇ
5~6本キャッチしたあたりで早くもペースダウン、たまに軽いバイトはあるものの全くフッキングしない感じです。いつもだったらさっさとミノーを投入してしまう展開ですが、今年の私は一味違いますよ
ウェイトを1.5g前後に落としてみてもバイトは増えず
開き直ってアキュラシー0.9gまで落としてやった所で
やっと安定してキャッチ出来る様になってくれました~
ロッド角度を調整したり、小さな誘いを入れてやったりしてアキュラシーで10本程をキャッチ、最近の私にしては充分キャッチ出来た方ではないでしょうか??
と、巻きスプーンである程度引っ張ってからミノーをキャスト
イーグルプレイヤー50スリムGJをジャークすれば反応アリ
レンジが少々深めなので竿先を水中に突っ込んで頑張ります
このエリアでミノーの釣りを頑張ろうとすると桟橋に膝をついて前屈みでロッド操作する必要がありますので、初釣行される際には座布団が必須だと思います。あ、そう言えば年末年始のルアー池閉鎖期間中に桟橋のマットが張り替えられてキレイになってましたよ♪
ミノーを見切られる率が高くなってきたタイミングで
キビパニMRに変更して何本かをキャッチしました
<11:30時点の釣果>
ま〜:41本
爆釣ではないですが、それなりに釣果は伸ばせているんじゃないでしょうか?? この後派手にやらかさなければ悪くない釣り初めになってくれそうですが。。。といった所でちょっと早めの昼休憩、カップ麺でエネルギー補充するだけでなく冷えがちな身体を温めて午後の釣りに備えます
という訳でその2に続きます♪
にほんブログ村
ポンド全体に放流魚が散っている感じで連発はしませんねぇ
5~6本キャッチしたあたりで早くもペースダウン、たまに軽いバイトはあるものの全くフッキングしない感じです。いつもだったらさっさとミノーを投入してしまう展開ですが、今年の私は一味違いますよ
ウェイトを1.5g前後に落としてみてもバイトは増えず
開き直ってアキュラシー0.9gまで落としてやった所で
やっと安定してキャッチ出来る様になってくれました~
ロッド角度を調整したり、小さな誘いを入れてやったりしてアキュラシーで10本程をキャッチ、最近の私にしては充分キャッチ出来た方ではないでしょうか??
と、巻きスプーンである程度引っ張ってからミノーをキャスト
イーグルプレイヤー50スリムGJをジャークすれば反応アリ
レンジが少々深めなので竿先を水中に突っ込んで頑張ります
このエリアでミノーの釣りを頑張ろうとすると桟橋に膝をついて前屈みでロッド操作する必要がありますので、初釣行される際には座布団が必須だと思います。あ、そう言えば年末年始のルアー池閉鎖期間中に桟橋のマットが張り替えられてキレイになってましたよ♪
ミノーを見切られる率が高くなってきたタイミングで
キビパニMRに変更して何本かをキャッチしました
<11:30時点の釣果>
ま〜:41本
爆釣ではないですが、それなりに釣果は伸ばせているんじゃないでしょうか?? この後派手にやらかさなければ悪くない釣り初めになってくれそうですが。。。といった所でちょっと早めの昼休憩、カップ麺でエネルギー補充するだけでなく冷えがちな身体を温めて午後の釣りに備えます
という訳でその2に続きます♪
にほんブログ村
Posted by ま~ at 23:13│Comments(0)
│醒井養鱒場