2025年03月21日
2025/3/15 アルクスポンド焼津…その2
アルクスポンド焼津さんへの悶絶釣行記後編です。朝イチからや難し目な状況に対して全くアジャスト出来ず迷走しまくりな感じ(こんな感じでした⇒その1)になっております。気温も上がらず、花粉も飛んでいて身体も少々辛い中、何とかリカバリしたいものです。取り敢えず、まだ多少は活性の残っているであろう放流魚達を狙って…
アキュラシー0.9gで幸先良くキャッチ♪

『ここから多少はリカバリ出来るかも!?』とテンション上がりかけていたのですが、ここでまさかのラインブレイク2連発で自滅しちゃいました。慌てて修復して何とか戦線復帰した時には反応残っておりませんでした。。。
アキュラシー0.9gで幸先良くキャッチ♪
『ここから多少はリカバリ出来るかも!?』とテンション上がりかけていたのですが、ここでまさかのラインブレイク2連発で自滅しちゃいました。慌てて修復して何とか戦線復帰した時には反応残っておりませんでした。。。
前半戦で反応マシだったヴァルキャノン2.8gですが

外れではないものの正解でもないって感じでしたねぇ

最早どうしようもなくなってしまった感があり、久々の悶絶モードはなかなかに辛いです。こうなると少しでもマシなパターンをなりふり構わず探すしか私が出来る事はありません
流石にブング0.4gならポツポツとHITしてはくれますが

ある程度釣ると、一気に反応が無くなってしまいますので

『釣れる内に釣っておこう』とライン変化を凝視していました

ブングですら反応しなくなったので暫くクランクやボトムルアーを手当たり次第にキャストしましたが、浅いバイトしか出せず追い詰められていきます。おまけに強くはないけれど雨まで降り始めたし…
あらかじめレインウェアを着ておいて正解でした。
苦し紛れにキビパニMRをちょっと早めに巻いてみると

やっと複数キャッチする事が出来て、一安心でしたねぇ

このタイミングで釣り座をアウトレット側へ移動。そうでもしないと気持ちが切れてしまって頑張れなさそうだというのが1番の理由なんですが。
ハント0.7gで表層直下ををテロテロ巻いてやって

何とか残っていた放流魚数本をキャッチ出来ました

その後は小1時間ノーフィッシュ、結局上がり鱒を釣る事も出来ないまま雨足が強まったので残念ながら納竿としました。
<本日の釣果>
ま〜:40本
私の腕だとブング以外では手も足も出ず、久し振りに悶絶モード全開の釣行となりました。おまけにライントラブルによるルーロストも多くダメダメな1日でした
常連さん達は苦戦しつつももう少し安定したペースでキャッチされていましたので私のテクニック不足が主要因だとは思われます。すぐにリベンジ釣行する気にもならないレベルですが、そう遠くない内に再度お邪魔したい所です。

にほんブログ村

外れではないものの正解でもないって感じでしたねぇ

最早どうしようもなくなってしまった感があり、久々の悶絶モードはなかなかに辛いです。こうなると少しでもマシなパターンをなりふり構わず探すしか私が出来る事はありません

流石にブング0.4gならポツポツとHITしてはくれますが

ある程度釣ると、一気に反応が無くなってしまいますので

『釣れる内に釣っておこう』とライン変化を凝視していました

ブングですら反応しなくなったので暫くクランクやボトムルアーを手当たり次第にキャストしましたが、浅いバイトしか出せず追い詰められていきます。おまけに強くはないけれど雨まで降り始めたし…

苦し紛れにキビパニMRをちょっと早めに巻いてみると

やっと複数キャッチする事が出来て、一安心でしたねぇ

このタイミングで釣り座をアウトレット側へ移動。そうでもしないと気持ちが切れてしまって頑張れなさそうだというのが1番の理由なんですが。
ハント0.7gで表層直下ををテロテロ巻いてやって

何とか残っていた放流魚数本をキャッチ出来ました

その後は小1時間ノーフィッシュ、結局上がり鱒を釣る事も出来ないまま雨足が強まったので残念ながら納竿としました。
<本日の釣果>
ま〜:40本
私の腕だとブング以外では手も足も出ず、久し振りに悶絶モード全開の釣行となりました。おまけにライントラブルによるルーロストも多くダメダメな1日でした


にほんブログ村
Posted by ま~ at 18:38│Comments(0)
│アルクスポンド焼津