2011年03月31日
2011/3/30 嵐山フィッシングエリア…その1
浜名湖フィッシングリゾートさんへの釣行以来、約1ヶ月ぶりの釣りに嵐山フィッシングエリアさんへ行って来ました♪ お邪魔するのは釣り初め(ズタボロの結果でしたが。。。)以来ですね。6:30に大阪を出発し8:00前に到着、大桟橋の旧桟橋寄りの位置に陣取りました。いつも通りウイッチ2.4g GRから釣り開始です♪
…。
……。
………。
本日も異常なし
相変わらずのスタートダッシュ失敗、こんなんで大丈夫か??
…。
……。
………。
本日も異常なし

相変わらずのスタートダッシュ失敗、こんなんで大丈夫か??
その後、パームボールを投入し、何とかボウズを脱出することが出来ました。

その後もパームボールのカラーローテーションでポツポツと追加していきます。今日はリフト&フォールより、ボトムのズル引きの方が良いようです。

時折、巻きや縦を試してみましたが反応が薄く、またパームボールへ逆戻りし、10:30頃にやっと10本到達です
日が出たり陰ったり、風が強かったり無風状態だったりと変化が多いからなのでしょうか、魚のレンジが安定しない印象です
悩んでも仕方ないのでボトムをメインに釣りを続けていきます。
細切れで申し訳ないですが、その2に続きます
その後もパームボールのカラーローテーションでポツポツと追加していきます。今日はリフト&フォールより、ボトムのズル引きの方が良いようです。
時折、巻きや縦を試してみましたが反応が薄く、またパームボールへ逆戻りし、10:30頃にやっと10本到達です


細切れで申し訳ないですが、その2に続きます

Posted by ま~ at 20:27│Comments(0)
│嵐山フィッシングエリア